エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
投稿画面のUIを改善しました - Qiita Blog
こんにちは、@yujinakayamaです。 本日、QiitaとQiita Teamの投稿画面が新しくなりました! 以下、主な... こんにちは、@yujinakayamaです。 本日、QiitaとQiita Teamの投稿画面が新しくなりました! 以下、主な変更点をご紹介します ウインドウにフィットする広い編集エリア各テキストエリアがウインドウ全体まで広がるようになり、より快適で、記事の編集に集中できるレイアウトとなりました。 また、各テキストエリアは現在のウインドウサイズに対して常にフィットし、ウインドウがスクロールしなくなりました。そのため従来のUIで発生していた、「本文テキストエリアの端までスクロールした際にウインドウ全体までスクロールされてしまう」といった、不快だった挙動が解消されています。 スペース区切りでの複数タグ入力タグの入力方法も変更しました。従来は一つのタグごとに一つの入力欄が存在しており、複数タグの入力方法が少し特殊な形になっていました。新しいUIではタグ入力欄は一つのみとなり、スペース区切りで複数
2015/06/27 リンク