エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「どうして怒鳴るの?」人に優しくするほど孤独を感じる話 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
どうも。志乃です。 怒鳴っている相手に対して「そんなに怒鳴らなくても普通に言ってよ」と言い、火に油... どうも。志乃です。 怒鳴っている相手に対して「そんなに怒鳴らなくても普通に言ってよ」と言い、火に油を注いだことはありませんか。 その話題から、アンパンマンの考察などを交えて考えたことの、まとめです。 怒鳴るのは自分の話を聞いて欲しいから どうして怒鳴る?どうしたら話を聞いてくれる? 欲しいものはまず「自分から与える」の法則 親切が「ありがた迷惑」になることも 相手のことを考えると、何も言えなくなることもある 相手のことを考えるほど、自分とは違う人間なんだと理解する アンパンマンにはなりたくないけど 怒鳴るのは自分の話を聞いて欲しいから 「怒鳴ることで相手を威圧・萎縮させ、言うことを聞かせたい」という心理がまず相手にある(その手法が染みついていて、自覚がない場合もある)。相手を萎縮させて言うことを聞かせることが目的なので、こちらが冷静にふるまうと、余計に怒る。— 志乃 (@shinoegg)
2017/11/08 リンク