エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「人間(労働力)の原価」ということについて
参加した牛丼チェーンのパート、神奈川県の30代男性は時給約1千円。シフトの多い月でも収入は15万... 参加した牛丼チェーンのパート、神奈川県の30代男性は時給約1千円。シフトの多い月でも収入は15万円ほどで貯金はゼロという。「まともな生活を送るには時給1500円が必要だ」と話した。 マクドナルドの「時給1500円」で日本は滅ぶ。 (中嶋よしふみ SCOL編集長) …滅ぶかいな、っていうか、滅んでしまえ。 民主党が最低賃金千円という政策を打ち出したときに、以下のように Tweet しているけど… @muchonov 憲法で「文化的で健康な最低限の生活」を補償している以上、労働力の原価というのがあるわけですよね。企業が払う賃金がそれを下回っている場合は、そこが外部経済化するわけで(つまり、生活保護という形で税金から補填せざるを得ない)… — sho kasuga (@skasuga) 2009, 7月 12 @muchonov 原価にたどり着かない、生産性の低い労働であるが生活に必要だというな
2018/09/25 リンク