記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamipo
    XHR Level2によるクロスドメインのファイルアップロード

    その他
    ahmok
    ふむ。ファイル名が生のままだと。

    その他
    mattn
    言い訳としては「あーあれ?dropboxみたいに好き勝手アップロードするアプリだよ?」が良い気がした。

    その他
    you21979
    アップロード系は危ないよなぁ

    その他
    nasneg
    “前述のエントリ”

    その他
    minoru0707
    大変ねいろいろと

    その他
    sometk
    誰にでもミスはある。翻せば、ソコ以外はプロ並みってことですかね。なにせ、世の中にはもっとひどい本もあったりするので‥

    その他
    tanorityy
    後で読む

    その他
    tarotarorg
    tarotarorg この脆弱性に気付けば、プロ並って事か。

    2014/01/27 リンク

    その他
    kaipu1224
    ぶっちゃけ業務アプリのソース見るとそんなもんだしね。ダメなんだけど。

    その他
    north_korea
    PHPを習い始めて1ヶ月くらいの人が書きそうなコード

    その他
    mumincacao
    引用元のを見たときは開幕 htmlspecialchars() のおかげで見落としてたけどこれ $pro_gazou['name'] のふぁいる名のーがーどで出力してるね・・・ (´・ω【みかん

    その他
    Kenji_s
    技術書の内容をチェックしてる出版社はたぶんないと思います

    その他
    Futaro99
    PHPerの派遣を頼むとこのレベル以下がくるのでプロ並みっていうのは間違っていない。

    その他
    htnmiki
    技術書を出版する際の出版社の役割がわからない。

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes この脆弱性に気づけばプロ並み、ということだな。

    2014/01/27 リンク

    その他
    hylom
    hylom 査読をして貰えればよいのだが、そんな余裕がある例は少ない。なので自分もサンプルコードに「不具合や脆弱性が含まれる可能性があるので実用に供する際は注意してくれ」的な注釈を入れてしまった。

    2014/01/27 リンク

    その他
    t-wada
    “HTTPリクエストを送信するだけであれば、相手側の許可がなくてもできてしまいます。そして、CSRF攻撃は、HTTPリクエストが送信できれば攻撃可能であり、HTTPレスポンスは必要ありません”

    その他
    ijiaro1
    紙の本みてるだけで感染したらビックリだけど

    その他
    harupu
    今時はXHRでMultipart飛ばせるんですね。Flash潰れて以降あんまできないと思ってました。そしたら、管理画面でファイルアップロードする系はかなりCSRFできそう。

    その他
    cider_kondo
    例えばPythonとかRubyの本で同じ事が起きたらどうなるか、とか妄想すると、やはりPHPを選んだ著者のセンスは優れたものと言わざるを得ない(何を言ってるんだ

    その他
    ya--mada
    ya--mada アップロードしてそのまま出力しちゃってるのか。うー、サンプルってやっぱそのままコピペして動かして、そのまま動かし続けちゃう前提で書かないといけないのかな。まぁ、そういうことなんだろうな、今の時代。

    2014/01/27 リンク

    その他
    asari3
    「CORSによるクロスオリジン通信の制御は… 受け取れるか否かに関係します。HTTPリクエストを送信するだけであれば、相手側の許可がなくてもできてしまいます。」

    その他
    fukken
    fukken 実は「PHPで飯を食ってる連中なんてこの程度だろ」という間接的なPHP Disである可能性が…?

    2014/01/27 リンク

    その他
    vid
    書いた人がそもそもプロ並みではなかった?

    その他
    outotsu
    書籍「気づけばプロ並みPHP」にリモートスクリプト実行の脆弱性 | 徳丸浩の日記

    その他
    longroof
    longroof 頑張れぺちぱー(´;ω;`)

    2014/01/27 リンク

    その他
    theatrical
    phper伝説がまた一つ

    その他
    kasumani
    書籍「気づけばプロ並みPHP」にリモートスクリプト実行の脆弱性 書籍「気づけばプロ並みPHP」のサンプルスクリプトにリモートスクリプト実行の脆弱性があるので報告します。 はじめに Yahoo!知恵袋の質問を読んでいたら、

    その他
    faibou
    気づけば僕のサーバーぼろぼろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書籍「気づけばプロ並みPHP」にリモートスクリプト実行の脆弱性

    書籍「気づけばプロ並みPHP」のサンプルスクリプトにリモートスクリプト実行の脆弱性があるので報告しま...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • Kei_T2021/06/09 Kei_T
    • PET_HAL2017/08/19 PET_HAL
    • newwave82016/01/05 newwave8
    • riw2015/01/21 riw
    • kadoppe2014/03/08 kadoppe
    • heatman2014/02/25 heatman
    • ikosin2014/02/08 ikosin
    • kamipo2014/02/05 kamipo
    • mjtai2014/02/02 mjtai
    • oppara2014/01/31 oppara
    • o_hiroyuki2014/01/30 o_hiroyuki
    • motasaiko2014/01/29 motasaiko
    • iww2014/01/29 iww
    • gali2014/01/29 gali
    • imu162014/01/29 imu16
    • cubed-l2014/01/29 cubed-l
    • deloreanmc122014/01/29 deloreanmc12
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む