エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] 匿名ブログも実名ブログも、リスクはそれほど変わらない
前回の「今からブログを始める人には当然匿名ブログを進めます」という記事で、最初は匿名ブログで始め... 前回の「今からブログを始める人には当然匿名ブログを進めます」という記事で、最初は匿名ブログで始めるべきだと書いたが、勘違いして欲しくないのは「匿名ブログなら何でもあり」だというわけではないという点だ。 ちなみに、前回の記事には、Danさん、たつをさん、JDさん、たださんと、錚々たるメンバーからトラックバック(突っ込み?)を頂いてしまった。 匿名・実名論ってのは議論し尽くされているようでも、やっぱり話題になりやすいのかなーと思う。 とはいえ、一応このブログのススメコーナー(?)は、あくまでブログ初心者のビジネスパーソンの方をターゲットにしているので、もう一度その前提で会社員にとっての実名ブログと匿名ブログについてまとめると。 そもそも、実名ブログのリスクとは、実名をさらすだけで発生するものではない。 例えばブログのプロフィール欄に自分の実名を書いたところで、その名前と本人が読み手の中で結びつ
2006/03/25 リンク