エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[徳力] NHKの語学講座にも、もっと横のつながりがあって良いのかも
『学習会議@NHK』ではどんな準備をしていたのか? | IDEA*IDEAを読んで。 先週、NHKさんで実施された学... 『学習会議@NHK』ではどんな準備をしていたのか? | IDEA*IDEAを読んで。 先週、NHKさんで実施された学習会議に参加してきました。 当日は、大幅に遅刻してしまった上に、春からの中国語講座で司会を務めるリーさんとローラ・チャンさんがサプライズで登場してきたことに全ての印象がすっ飛んでしまい、二人の記憶しか残っていないというのが正直なところなのですが。 後半のグループワークで感じたのが、語学学習における仲間の必要性。 実は、私は一時期海外旅行に目覚めた頃、NHKの深夜の語学講座でイタリア語とか中国語とかをワンシーズン見てしまっていたことがあります。 まぁ、もちろんワンシーズン番組を見たぐらいで、その言語を話せたりするようになったりはしないわけですが、その頃に強く感じていたのが孤独さ、です。 ある講座の回を見て、何かのフレーズを覚えたとしても、当然そのフレーズを使う機会というのは海外
2008/03/26 リンク