エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カイ氏伝: はてなブックマークの次の姿を考える
【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前... 【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 普段はあまり他のブログに絡んだりすることないんですが、ちょっと興味深いお話だったので。 人が少ないときは偏ってるからだめだー 人が増えてきてマスに近づいてきたら衆愚だー と言われて悲しい(笑) 。 まあ、それを衆愚と思うか、それがいいと思うかはまあひとそれぞれなのだけど、人が増えるとトップページみたいなところが異質化するのは避けられないよなあ。 naoyaグループ - naoyaの日記 - 最近のブックマーク http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060819/1155976332 で、もとのエントリーはこちら。 別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、G
2007/01/10 リンク