エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
知的生活2.0に必要なもの | シゴタノ!
By: Andrew Magill – CC BY 2.0 前回は、知的生活について少し書きました。 自分自身の頭を使って、静か... By: Andrew Magill – CC BY 2.0 前回は、知的生活について少し書きました。 自分自身の頭を使って、静かに考えること。十分に納得できるまで、考え続けること。それを生活に織り込んでいくこと。それが知的生活です。つまり、知的生活とは考える生活、考える生き方なのです。 では、こうした生活を送るために必要なものとは何でしょうか? それは「書斎(ライブラリ)」と、そこで過ごす「時間」です。 書斎の二装備 まずは書斎です。 書斎と言っても、書棚が据え付けられた立派な部屋を指しているわけではありません。もちろん経済力が許すならそういう部屋を作ってもいいのですが、あまり現実的ではないでしょう。こぢんまりしたスペースでも十分です。自分の部屋にこだわる必要もありません。ただ、ゆっくりと考えごとができる空間があればそれでよいのです。 できれば、その書斎には二つのものがあると良いでしょう。
2015/10/25 リンク