エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
終話(オンフック)キーを押した時に終了するアプリ - KOTETU’s Hatena
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
終話(オンフック)キーを押した時に終了するアプリ - KOTETU’s Hatena
終話(オンフック)キーを押すとダイアルアップを切断してくれてTodayに戻れて便利ですが、その時に終了... 終話(オンフック)キーを押すとダイアルアップを切断してくれてTodayに戻れて便利ですが、その時に終了するアプリと裏に回るだけのアプリがあるようなのでちょっと調べてみました。 終了するアプリの情報は、以下のレジストリにありますね。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Sharp\Task 例えば、”電卓”は以下のように書いてあります。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Sharp\Task\"電卓"] "ClassName"="PegCalc" "Close"=dword:00000001 このキー自体を削除するか、もしくは”Close=0”にしてやれば、そのアプリは終了されるのではなく、裏に回るだけになります。 また、終了させたいアプリの情報をココに書いてやれば、終話キーだけで終了できるようになります。 WMPを使って裏で音楽を聴いているような