記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kkobayashi
    ガイナ、ボンズは別格として・・・GONZO、サテライトはどうだろうwかみちゃまかりんとか大変なことになってたよ

    その他
    junkMA
    予防線ブクマ

    その他
    kerberos
    権蔵w

    その他
    sea_side
    キャプ画像を見たら絵柄が変だ! → それ中割りの絵じゃねーか。キャプでもしないと気づかれないよーなのは崩壊とは言わん。多分。

    その他
    BigHopeClasic
    ヤシガニやMUSASHI GUN道のせいなのか、作画崩壊という言葉を使いたがる馬鹿が多すぎる。彼らの基準で言ったらエヴァンゲリオンは既に第參話で「作画崩壊」してる。ちょっとは賢く見ろと言いたい。

    その他
    yos_piyo
    単に言葉狩りのような気もするけど……まあ、「変な絵だったな」と思うことにしましょうか。

    その他
    gnt
    バズワードと消費。

    その他
    umikaze
    ちょっとでも個性のある絵が出ても「作画崩壊」と言われそうだな。現代人から見たら、ルパン三世PARTIIIの柳野回なんかも作画崩壊って言われるのかな。

    その他
    keshiki
    これをいちいち云わなきゃならないのか。今のアニメ業界は大変だな。

    その他
    staki
    用語が間違ってると言う指摘なんだろうけど、別にそんなところは全く重要ではないと思う。次からは単純に『変な絵に変わった』と言えと言うことか。

    その他
    mamohorPrep
    "個性"と思いたいんだけど・・・

    その他
    coldcup
    AパートとBパートで作監が変わることもあるね

    その他
    ono_matope
    自分の好みから外れることを許さない消費者に『そんな個性いらない』と言われそう

    その他
    kaolu4s
    これくらいは常識って事になっていてもらいたい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    帰ってきたへんじゃぱSS - 作画崩壊かな? と思ったら。

    で。 いや、なんだろう、むしろこれぞ今石洋之の撮りそうなロボットアニメ、という感じ。敢えて盛り上げ...

    ブックマークしたユーザー

    • kaza132009/02/25 kaza13
    • ennoea2008/09/23 ennoea
    • kkobayashi2008/03/19 kkobayashi
    • inferno_flame2007/11/27 inferno_flame
    • bunoum2007/05/08 bunoum
    • hatec2007/05/03 hatec
    • junkMA2007/04/29 junkMA
    • kerberos2007/04/28 kerberos
    • sea_side2007/04/28 sea_side
    • BigHopeClasic2007/04/27 BigHopeClasic
    • yos_piyo2007/04/27 yos_piyo
    • takeishi2007/04/27 takeishi
    • fuba2007/04/27 fuba
    • otsune2007/04/27 otsune
    • gnt2007/04/27 gnt
    • FFF2007/04/27 FFF
    • kommunity2007/04/27 kommunity
    • umikaze2007/04/26 umikaze
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む