新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamezo
    5月の記事。報じられたコクランレビュー「重篤な有害事象が7%」についての解説。主に有害事象と副作用の違い、対照群と同率について。

    その他
    ttysumi
    なるほど。素晴らしい。

    その他
    k-takahashi
    『「いくらなんでも7%というのは高すぎるのではないか」という懐疑的な意見が出ている。当然である。ただ、この懐疑に答えるのはいくつか段階を踏まねばならない』

    その他
    richard_raw
    「有害事象と副作用は異なる」

    その他
    bn2islander
    この件に関して公衆衛生の教授が述べた主張を踏まえてエントリーを読むと立場を異にした専門家同士の議論がネット上で行われる可能性があり、なかなか有益なことなのであろうと思う http://minato.sip21c.org/bulbul2/20180518.html

    その他
    filinion
    「有害事象」には「ワクチンを打った1年後に交通事故」「風邪を引いた」等も含むので7%は特に高くなく、対照群(ワクチンを含まないアジュバントのみ、またはアジュバントを含まないワクチン)でも数字は同様だと。

    その他
    h-hirai
    h-hirai HPVVに限らずすべてのワクチンを有害としたいらしいひとが「A型肝炎ワクチンは長年使用されてきた実績があり安全性はおおむねわかっている」のところをまるっと無視してTwitterでかみついてる……。

    2018/05/22 リンク

    その他
    kotetsu306
    "そのような異常行動は聞いたことがない、きっとタミフルのせいに違いない" ←聞いたことが無いのは自分が(専門家に比べて)無知だから、という可能性は常に心の片隅に置いておきたい

    その他
    counterfactual
    もし、悪質タックルを受けた関学のアメフト選手が治験の被験者だったら、タックルでの負傷は有害事象として報告される。もし、入院したら重篤な有害事象となる。 なお、カトパンが悪いわけではない。

    その他
    wwolf
    wwolf 言うても、重篤副反応SSR引いてしまった側からするとだから何やねんどうにかしろやという話でしかないので、せめてリスクの高低が事前に分かるようになったりしないのかしら

    2018/05/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    「重篤な」「有害事象」の定義とかあんまり知られてないという話、なお、重篤というのは、入院または入院期間の延長につながるようなという意味です。無論ソレ以上の死亡や障害が残るとかもカウント。

    その他
    NOV1975
    NOV1975 本物の神主と偽神主にお祓いを受けた後の厄除けの比較とかでも同じことが起きそうである

    2018/05/22 リンク

    その他
    meeyar
    コクランレビユーの解説。最後の一文はコクランのコメントを踏まえてるっぽい/良記事と思うけどこれでもかみつく人いるのか…

    その他
    tikani_nemuru_M
    有害事象についての解説

    その他
    zu2
    “よく引き合いにだされるたとえとして、ワクチン接種後に交通事故に遭っても有害事象として数えられる。ワクチンと無関係であろうと思われても、とにかく記録をしておかないと後から検証ができない”

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    ystt
    ystt “「重篤な有害事象の発現リスクは、HPVワクチン接種群と対照群(プラセボまたはHPV以外の感染症に対するワクチンを接種)とで同等であった(確実性は高い)」と結論付けられている。”

    2018/05/21 リンク

    その他
    nekoluna
    なるほど有害事象と副作用の区別がついていない方が居るのか・・・

    その他
    iidacooi4
    コクランジャパンのプレスリリースでも「重篤な副作用(serious side effects)の発現率は(中略)約7%」(http://square.umin.ac.jp/cochranejp/assets/doc/CD009069_press%20release_20180509.pdf)と書いてあったのが混乱のもとだったのでしょうね。

    その他
    wosamu
    wosamu 真面目に説明すると本当に面倒なんですなあ。反ワクチン側は圧倒的に低コストで攻撃できるわけでほんと割に合わないというか・・・。

    2018/05/21 リンク

    その他
    kamakiri3
    ある事象を経験した人の7%は、その後の一定期間内に”不幸な目”にあってしまうんですね。人生何が起こるかわからない。

    その他
    fukken
    fukken 「高すぎる、危険だ!」ではなく「高すぎる。どういう意味を持つ数値なのこれ?」と疑問に思う事が大事だよね。健全な懐疑主義は科学の基本。

    2018/05/21 リンク

    その他
    underd
    “現在わかってる知見からは、HPVワクチンの利益は害より勝ると考えられている”

    その他
    ROYGB
    ROYGB 今気が付いたけど日本語訳も公式版があった。 http://square.umin.ac.jp/cochranejp/assets/doc/CD009069_press%20release_20180509.pdf

    2018/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    HPVワクチンの「重篤な有害事象」7%は高すぎるか? - NATROMのブログ

    医療情報を吟味し伝える活動を行うコクランがHPVワクチンのレビューを発表した。各新聞社が伝え、また、...

    ブックマークしたユーザー

    • rkosaka2020/08/17 rkosaka
    • hosco2018/07/23 hosco
    • kamezo2018/07/15 kamezo
    • chambersan2018/06/19 chambersan
    • ttysumi2018/06/04 ttysumi
    • johntakeru012018/05/29 johntakeru01
    • uehaj2018/05/27 uehaj
    • type-1002018/05/26 type-100
    • k-takahashi2018/05/26 k-takahashi
    • waman2018/05/26 waman
    • kamm2018/05/24 kamm
    • richard_raw2018/05/24 richard_raw
    • quick_past2018/05/23 quick_past
    • bn2islander2018/05/23 bn2islander
    • smicho2018/05/23 smicho
    • filinion2018/05/22 filinion
    • kskim2018/05/22 kskim
    • Talgo2018/05/22 Talgo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む