記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 本文で、記憶により紹介した話は実際の資料を見るともっと迫力があるので可能な人は探索を。この事件はそのものは単純な話なのだが、敬意やマナーや強制や自由な意見、などけっこう奥行きがある。

    2014/06/08 リンク

    その他
    popoi
    単純に、子供は大人の真似をするって事案でもあろうな、と。「選良」が、公務中に、好き放題だものね。 #教育 #戦争 #政治

    その他
    shunning
    shunning コメ消去為再UP筆者失礼。尾崎豊・仏教観・佐高信リベラル好物材料にした良記事。しかし本事案は左論以前。発言内容「死に損ない」が問題。人道の話。子供人の一番の弱点突く恐怖。他言葉なら筆者論理展開同意。

    2014/06/10 リンク

    その他
    Midas
    副読本や体験学習(その人の立場になって考えてみる)という形で行われる道徳教育はイジメ(体罰)と同じ。こんな簡単なことがわからない奴ら↓は全員死に損ない。語り部などという野蛮な風習は悪(恨み)を再生産してるだけ

    その他
    mamezou_plus2
    丁寧な論説。思考方法的に非常によいと思います。

    その他
    noPeeP
    noPeeP たしかに、強制しておいて、後は知らんっていうのは無責任だ。

    2014/06/09 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    人として文明の恩恵に与る以上その負の側面から目を背ける事は拙いし人権侵害について考えるいい機会でもある。そこ避けて通らせるのはネグレクトとも言える。諸君、早く大人になりたいか?では眼前の人参食い給え。

    その他
    paravola
    (馬を水のみ場に連れて行くことはできても)権力機構が「お前たちはこの体験談を聞くべきである」と決定した以上、このような縁なき衆生も強制的に連れてこられてしまう

    その他
    laislanopira
    "教育…つまり権力が我々に見ろ、読めと強制力を以って強いた「平和教育」、あるいはその反対?の「伝統教育」に、文化的にも政治的にも、今から思えば実にお粗末なコンテンツが多々紛れ込んでいた"

    その他
    xufeiknm
    なんだか結局「リンク踏んでね」しか聞こえなかった。

    その他
    hahiho
    意識高杉学生怖い

    その他
    tohima
    tohima そもそもの問題として、語り部のスキルが受ける側にとって非常に退屈な場合に内容すらも薄らんでいくのは実際にあり得ることで、その問題を無視する訳には行かないよね

    2014/06/08 リンク

    その他
    mujisoshina
    "いくら受け入れがたくともその発言を妨害しないし、反論するなら質疑応答の時間なりに、丁寧な口調で問うていくわ。敬意を払いつつね。そうできる自信はある。" 今はわかるが、中高生の頃の自分に出来た自信は無い。

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 来年からは奈良にしようぜ。あそこなら「古いだけじゃねえか」ってツッコミいれても「ですよねえ」って受け入れる懐があるよ。

    2014/06/08 リンク

    その他
    kunitaka
    嫌な事から逃れる自由もあれば、強制の中に身を委ねる自由もある。ただしリベラルと自己責任はセットだから、未成年にリベラル強要は考えものだろう。暴言吐かずに退席していたらどうなっただろうか?

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「嫌い(ヘイト)」はすぐ「死ね」「殺せ」に結びつくと思うんだよな。

    2014/06/08 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "興味の無い人は どうぞ別のところを選んで遊んでなさい""靖国神社に行くか、広島に行くかもそもそも自由に決めなさい""うむ、リベラルだ" →リバタリアニズムやないか(こなみかん/てか、「修学」しろよw

    2014/06/08 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 青学の入試問題の件は思い出したよ

    2014/06/08 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 『被爆地の語り部に「お前はアジア侵略の加害の歴史を語っていない!」とつるし上げる学生は…実在する!!!』 うん、読んだ記憶あるな・・・90年台だったと思うけど、学生に限らず語り部批判ってあったよね

    2014/06/08 リンク

    その他
    uunfo
    昔から何度もあったことだろうと思っていたがやはりあったか。

    その他
    tanaka_yuuma
    「戦争被害者の話は神聖にして侵すべからず」的な話は聞き飽きたな。慰安婦詐欺も同じ系列でしょう。

    その他
    maijun2
    maijun2 物事は多面的に見る必要あるのはわかった。

    2014/06/08 リンク

    その他
    chiike
    良い論評

    その他
    yarukimedesu
    義務教育の「義務」とは、何だろうか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学生たちが「戦争を学ぶ」場の語り部とトラブった過去の例を思い出しつつ。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    修学旅行生が長崎被爆者に暴言 横浜の中3男子生徒数人 http://www.47news.jp/CN/201406/CN20140607010...

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2014/07/01 popoi
    • fmnaka2014/06/11 fmnaka
    • planetes2014/06/11 planetes
    • shunning2014/06/10 shunning
    • FCPRG2014/06/10 FCPRG
    • peketamin2014/06/10 peketamin
    • sphynx2014/06/10 sphynx
    • showgotch2014/06/09 showgotch
    • BIFF2014/06/09 BIFF
    • Midas2014/06/09 Midas
    • doughnutomo2014/06/09 doughnutomo
    • kana3212014/06/09 kana321
    • toraba2014/06/09 toraba
    • beth3212014/06/09 beth321
    • mamezou_plus22014/06/09 mamezou_plus2
    • drumusuko2014/06/09 drumusuko
    • ak1482014/06/09 ak148
    • k_k_02022014/06/09 k_k_0202
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む