エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「わし死にたくないんや…禁固でも懲役でも、命こそ宝や」と逃げる船長は、何で阻止できるのか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
記事へのコメント18件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「わし死にたくないんや…禁固でも懲役でも、命こそ宝や」と逃げる船長は、何で阻止できるのか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
「沈みつつある船から乗客を見捨てて逃げると、船長は殺人罪になる」という法律論は正しいのだろうか? ... 「沈みつつある船から乗客を見捨てて逃げると、船長は殺人罪になる」という法律論は正しいのだろうか? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140611/p5 という記事をきのう書いて、ブクマでご教示いただいた。 「不真正不作為犯」という概念があるそうで。 ただ、昨日は時間なくて書けなかったんだが、 そも そも で…… 「船長」にやはり根底のところで、なにがしかの同情をしてしまう自分がいる。 自分だったら絶対に逃げなかった、と自信を持って言えればいいのだが、果たしてその時どうなるか。 しかし船長という仕事は、その業務と報酬の中に「有事の際には命がけで危険に身をさらす」というところは厳然としてある。だから今回の船長のようなことはあるまじき、という話になる。 だが。 そもそも「命を失う」以上に最悪のことってあるか? プロレス団体というブラック企業で生き残ったつわものも
2014/06/12 リンク