記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 格闘技漫画がまたひとつ減った!…だけじゃなく俺の感じる「少年サンデー的なもの」がそろそろ終わる、というかなり勝手な感想。

    2014/09/10 リンク

    その他
    esuji5
    (ブコメは『拳児』の話をする雰囲気じゃなかった)

    その他
    shaw
    この漫画の連載が始まったころにサンデーを読むのをやめたなぁ。

    その他
    gnt
    うーん。あだち充高橋留美子ゆうきまさみラインのサンデー的と、その裏番としての藤田和日郎一門のサンデー的(皆川村枝もこっち?)、っつー偽史観どーすか。

    その他
    chiharubear
    最近ジャンプ漫画ばかりを見かけるきがするので、サンデーにも頑張ってほしいですね!

    その他
    khtno73
    帯をギュッとね!のふざけていない柔道漫画なのに、全く体育会ではない爽やかな雰囲気とかの言語化のような。その後河合克敏が書道部漫画に行ったのもそういうことなのかも。

    その他
    jaikel
    たしかに内山まもる先生の野球マンガにしても、池上遼一+雁屋哲のバトルマンガにしてもジャンプやチャンピオン的な汗臭さからは一歩置いていたような気がする。

    その他
    raitu
    raitu 目が光りすぎ乳首で過ぎでマンネリやったからしゃーない。サンデーの部数も鰻下がりやし。いまのサンデーは健全というより思考停止

    2014/09/11 リンク

    その他
    mak_in
    マジか!?ケンイチ終わるのか。ワイフも大好きなのだが、ここ最近はインフレ気味だったもんな。今週のラストは「明日から学校か」で終わってたからやっぱり次で最終回なんすね

    その他
    larker
    「俺の中では椎名先生はビュコック元帥」って自由惑星同盟に殉じちゃうのか?

    その他
    crea555
    “【追記】「まだ高橋留美子がいるだろ?」的な反応をいくつかいただいたが、あれは地球教総大主教的なポジションだから。”

    その他
    Louis
    自分がサンデー購読を止めたのはトガリ打ち切り時なので…ケンイチとは入れ違いか。絶チルから「サンデー的なるもの」を感じ取り打ち切りを恐れて単行本10巻くらいまでは毎回買ってました。

    その他
    kangiren
    ハヤテのごとくは??

    その他
    santo
    かつて私の愛したサンデーは今。

    その他
    yamuchagold
    週刊少年サンデーは世代の入れ替わりのできない中日ドラゴンズ感がある。

    その他
    kz_player_bot
    ケンイチ終わるの残念だけど、まだ銀の匙が残ってる!サンデーまだまだいけるよ!

    その他
    mizutili
    なんかもうサンデーで自分が学生だった頃やってた漫画がなくなりつつある…、これが憂いというやつか

    その他
    hase0510
    今のサンデーで一押しは氷球姫。

    その他
    ta-c-s
    サンデーは文系エリートの革命漫画が大好きやからなー マガジンもヤンキー臭がだいぶ薄まった印象

    その他
    cubed-l
    単行本は買っているが本誌を買わなくなって久しい/個人的にはゆうき先生が誌上にいなくなった時が終わりの始まりだった。もちろんまだまだ面白い作品はあるんだけど…

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri サンデー的なものと問われれば80年代の増刊少年サンデーと答える。鈴宮和由、島本和彦、楠桂、天獅子悦也、真鍋譲治、中島徹、西森博之、安永航一郎、村枝賢一、中津賢也、そしてみず谷なおき、全てがそこにあった

    2014/09/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    なんでや、プロレススーパースター列伝おもろいやん!(そこはツッコミ所じゃない/高橋留美子はザ・ビヨンド・クラスファーの類と疑ってる派

    その他
    kori3110
    みんなイエロウ先生に冷たいな、俺大好きなんだけど/「サンデー的」の中身が私と違うので共感はできないかな。ただ、自分の青春の残響が薄れていく様をどこに見るかと言う話として理解は出来る/留美子の扱いに爆笑

    その他
    myrmecoleon
    ケンイチ最終回なのか。確かに長かったが、サンデーらしさは高橋留美子が連載してて、あだち充が帰ってくれば即座に復活するような。

    その他
    nagaichi
    サンデーは凋落したなあ。銀英伝で喩えるなら、同盟末期よりイゼルローン共和政府になってる孤塁感。少年漫画が少年世代にリーチしなくなっていく時代の少年漫画誌かと。

    その他
    wa_oga
    競女はギャグ漫画やな。/コナンくんはどう思ってるんだろう

    その他
    totoronoki
    来週で終わるのかよ。まだまだ続けられそうだと思うんだが。まぁ新しい技じゃなくて「気」を使って超サイヤ人化、みたいなことやっちゃったから、確かに作品としての個性は薄くなるのかなぁ。

    その他
    nyapoona
    看板級が終わっても、サンデーにはケンガンアシュラ本誌連載という切り札があるからなあ……

    その他
    spmilk
    とうとう終わるのかー

    その他
    NOV1975
    2つのサッカー漫画がそれぞれサンデー的なるまじめさとサンデー的なるファンタジーを象徴している気がするなー。

    その他
    ad2217
    どうして寒川一之じゃダメなんだろう。二度も追い出された。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「史上最強の弟子ケンイチ」12年の歴史に幕。我々は「少年サンデー的なるもの」の最後を見届けるかもしれない… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://natalie.mu/comic/news/125729 松江名俊「史上最強の弟子ケンイチ」が、9月17日に発売される週刊...

    ブックマークしたユーザー

    • retlet2014/09/25 retlet
    • castor2014/09/15 castor
    • cloverleaf242014/09/11 cloverleaf24
    • maruo03062014/09/11 maruo0306
    • esuji52014/09/11 esuji5
    • toyota8honda2014/09/11 toyota8honda
    • womizu2014/09/11 womizu
    • soma282014/09/11 soma28
    • shaw2014/09/11 shaw
    • gnt2014/09/11 gnt
    • chiharubear2014/09/11 chiharubear
    • khtno732014/09/11 khtno73
    • pycol2014/09/11 pycol
    • nkoz2014/09/11 nkoz
    • ynabokun2014/09/11 ynabokun
    • jaikel2014/09/11 jaikel
    • raitu2014/09/11 raitu
    • kommunity2014/09/11 kommunity
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む