記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 「境界のないセカイ」の話題に合わせて「げんしけん」「島耕作」「斉木楠雄のサイ難」「黄昏流星群」「弟の夫」「きのう何食べた?」など、LGBTに関連した漫画の紹介&考察。

    2015/03/20 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika SFだとイーガンがこの辺のことはいろいろ考えている感じ。まあ、イーガンはどうも性別なんか投げ捨てろって思ってそうな節があるんだけど(cf.万物理論、祈りの海)。

    2015/03/22 リンク

    その他
    saigami
    saigami ゲイ作家が一般向けに作品作ると、世間よりも家族との軋轢を入れ込む傾向が強い。そこんところが当事者にとっては一番関心が高いというか、身近で困難な問題なんだろうなと

    2015/03/22 リンク

    その他
    manga_thousand
    「きのう何食べた?」の親は、初登場時から苦手だった。人間は歳を取るに連れ柔軟さを失って、価値観や偏見を打ち壊すのが困難になる。愛する子に対してさえも、それは同じなのかと思うと悲しい。

    その他
    GEGE
    斉木のは現代の中高生っぽくないのが気になった。ジェスチャーといい「その語は口にしちゃいけない」がごとき台詞回しといい、20年は昔の感性だろ…。/『きのう何食べた?』のヌルさにはほんとストレス溜まる。

    その他
    pQrs
    pQrs 斉木、地味に好きだったんだけどあのエピ以来なんか素直に楽しめなくなったなあ。/田亀センセーのは単行本待ち。

    2015/03/21 リンク

    その他
    guruvc
    女性専用車両とゲイの関係とか一切スルーされてるどころか、それ指摘されたらLGBT擁護の人でキレるのがいるがそれは?

    その他
    fusanosuke_n
    課長島耕作のあれは否定的に描いてると思うなあ。

    その他
    kori3110
    「弟の夫」はきちんと評価されて普通に売れて欲しいと思う

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 『きのう何食べた?』は同性カップルが片方女装(あるいは男装)しなくても成立する事を一般誌でやったこと自体がエポックメイキングなのではないかとは思う。料理の嗜好は正直好みではないが。

    2015/03/21 リンク

    その他
    tasknow
    田亀源五郎のは全部読みたいな

    その他
    dowhile
    モアイくんも月刊誌でホモホモホーって言ってたな

    その他
    FTTH
    すごいというほかない

    その他
    tikuwa_ore
    ブログ主の結論が出てないけど、それはそれとして読者に考えさせる設問集として読んでも面白い。/「篠崎さん気をオタしかに!」みたいなソフトレズ漫画はどうなんじゃろなあ。面白いけど。

    その他
    sekiryo
    創作においても同性は異端であるというのが直近の日本の価値観という現状を踏まえて啓蒙をせずその価値観で生きてきた人間を「理解が無い」「遅れている」と紋切で糾弾する事に得は無いし善悪を問う話でもないはず。

    その他
    sakidatsumono
    「クズの本懐」のえっちゃん(L)と花火(B)、伝染コンプレックス(TとL)、SKETDANCEのラス前(T)あたりもよろしく

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru こういうのって、キャラクターの言動や思想で悪質さが決まる訳じゃないからね。作品として何を否定して何を肯定しているか

    2015/03/20 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 課長島耕作は年代考えると割とチャレンジだったと思う。嫁(柴門ふみ)のあすなろ白書(1992年~93年)よりも大分早い

    2015/03/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それが妥当なラインかどうかは当事者も消費者としても(消費する当事者含む)も、発信側も全て交えて意見を出し合ってその都度対応すべきじゃないの。それを面倒臭がるから一切表現するしないの極端な話に。

    2015/03/20 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan 「触らぬ神に祟りなし」ではあかんけど、だからといって似たような表現を紹介する事によって、それが表現の自由を潰す様な事にならなきゃいいけど、とも思う。何事もやり過ぎは文化の妨げになる。

    2015/03/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 課長島耕作の頃は既婚者ながらも別に恋人がいたりもする島氏だけど、マンガに出てくるから不倫が社会的に容認されているかというとそうでもないような。

    2015/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「LGBT」関連の色々な問題を、色々な漫画から考える - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こんな話題があったということで、一つ上の記事も書いたのだが。 『幾屋大黒堂Web支店 @SakuraBlog』 h...

    ブックマークしたユーザー

    • kj-542019/06/30 kj-54
    • flowersroadside2015/03/25 flowersroadside
    • emiladamas2015/03/25 emiladamas
    • yunker_y2015/03/24 yunker_y
    • c_shiika2015/03/22 c_shiika
    • saigami2015/03/22 saigami
    • manga_thousand2015/03/22 manga_thousand
    • ri3484ku2015/03/22 ri3484ku
    • tanemurarisa2015/03/21 tanemurarisa
    • hassk2015/03/21 hassk
    • GEGE2015/03/21 GEGE
    • mongrelP2015/03/21 mongrelP
    • beth3212015/03/21 beth321
    • gutihaki2015/03/21 gutihaki
    • kana3212015/03/21 kana321
    • pQrs2015/03/21 pQrs
    • mamemaki2015/03/21 mamemaki
    • guruvc2015/03/21 guruvc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む