エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京外国語大学 - jun-jun1965の日記
実は私は、昨年、東大から雇い止め通告を受けたあと、いくらか錯乱状態になって、最近は見ていなかった... 実は私は、昨年、東大から雇い止め通告を受けたあと、いくらか錯乱状態になって、最近は見ていなかった公募情報を見たら、東京外国語大学で、日本近代文化史の教授、准教授を公募していたので、出した。四年ぶりくらいの公募応募であろうか。 まあ当然落とされたわけだが、金富子という人が今年から教授になっている。この人がその公募の人事かどうかは分からないのだが、確か7,8年前やはり外大の公募「比較文学」に出した時は李孝徳が採用されたのだよなあ。外大ってそういう大学か、と何やら納得したのであった。 - 大澤真幸先生は何ごともなかったかのように『群像』連載を続け、東浩紀君は『文學界』で、自分は拗ねて、サボっていました、ごめんなさいと反省しているが、今後の予定を見ても、何ひとつ反省していないように見える。まずデリダなんてインチキ学者を本気で論じたことから反省すべきではないかね。 - 石上玄一郎が死んだ。これも「ま
2009/10/08 リンク