記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    snowdrop386
    「読んでいるブログの書き手が利用者なら入れることを考える」はよくやる手筋。ちなみに自分は無言ブクマを非公開にしてあるので、公開しているものだと見え方が結構違うだろうなあと思う時がある。

    その他
    Erlkonig
    基本的にお気に入りしか見てなくてホットエントリは滅多に開かないので、はてな村からちょっと離れたわりと独自の生態系の中で生きてる感じある。

    その他
    white_rose
    いったん入れたお気に入りをあとから外すのが好きじゃないのでスタフレ大活用。はてなはスタフレ機能なくす方向なのかなーなくさないでくださいお願い。

    その他
    gazi4
    おすすめユーザーとか表示されたバザールはちょっと興味をそそられた。スターの成り行きに身を任せるhttp://b.hatena.ne.jp/ID/starfriendsおすすめ(少し重い)

    その他
    asakura-t
    「設定」「タブ追加」で「スターフレンド」を追加し、http://b.hatena.ne.jp/klim0824/starfriends をチェックするのを薦めてみる。

    その他
    kagakaoru
    スターつけるときに、元ソースを貼ってくれてたり「その分野に造詣がないとこのコメントは書けんな」っていうときにそのidのブクマページ見て、好みだったらお気に入りに入れる感じかなー。そんでたまに剪定する。

    その他
    nemoba
    ぶっちゃけ、お気に入り50超えてるようなのは、情報のサルベージじゃなくて自分の思考を洗脳するツール化してるだけだと思うよ。

    その他
    lcwin
    もう5年くらいやってて半年に1回くらいなんだかんだで見てる人を2,3人お気に入りに追加はしてるし追加もされるけど両方50もいかない空気アカ/ただ検索ワードによっては自分の意見が上にくるgoogleすごいがちとコワイ

    その他
    tatsunop
    自分にとって有用な情報って判断を丁度満たすものは存在しないからなぁ。多めに取ってその中で情報を適度に間引くしかない気はする。そういう場合では被Favは参考になりやすい気はする。

    その他
    DG-Law
    私の場合,一定の基準があるというより,いろんな理由でいろんな人を入れていったら今のお気に入りになった感じ。自分に適したお気に入りを作るのはけっこう楽しい。

    その他
    raitu
    村ハテブの村人から適当にピックアップするのがよいのでは

    その他
    NOGjp
    ユーザ毎の月平均ブクマ数と1stブクマ数あたりが分かるページがほしいところ。

    その他
    kaionji
    いろんな基準あるのね。自分は発掘してくれる人を重視してるかな。

    その他
    sweetseason00kyontomato
    お気に入りを活用できてない。というかあの機能いるのか

    その他
    rag_en
    rag_en はてブ歴もうすぐ9年、ほぼ毎日の様に使用しているのに『お気に入り 0』とかいうユーザーがいるらしい。

    2014/09/30 リンク

    その他
    YMZ
    お気に入り、たぶんここ2年くらいは変わってない。

    その他
    atoh
    自分の古いブコメにスター付ける人はそのジャンルでいろいろ見てると思うのでその人のはてぶ、お気に入りは見てる。

    その他
    ysync
    発掘者な人はお気に入りと同時にRSSに直載せてる。まぁ見落としたらマズイってものがあるわけでも無いので、趣味が合いそうな人や気になるブコメを見た時に軽く過去ブクマ見てから追加してる。

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate カテゴライズできるなら上限をもっと多く設定できるようにして欲しいですね。501人ではちょっと足りない。あと、他人のお気に入りも参考になります。人の趣味を覗き見をしているようでちょっと興奮しますよ。

    2014/09/30 リンク

    その他
    potD
    そうやって誰かが鍛えてるお気に入りをのぞかせてもらう手もある。

    その他
    spacefrontier
    自分の場合は、同じ記事にコメントしている他の人のブックマークを見て、気に入ったらお気に入りに、って言いう感じかな。中盤からは自分にスターをくれた人も調査対象に。あとブクマ頻度が自分と同じ程度の人がいい

    その他
    blackshadow
    伸びるネタを掘り起こして最初にブクマする人(シーカー)、特定ジャンルを網羅するブックマーカー(スペシャリスト)、興味の分野のアルファブックマーカー(キュレーター)をお好みで取り混ぜてどうぞ

    その他
    pseudomeme
    今ならとりあえず最初はツイッターなんかで趣味のあいそうなハテブユーザーのお気に入りをパクる

    その他
    toya
    toya お気に入り上限500人に達してしまったので、入れたい人がいたら更新頻度見て入れ替えてます……

    2014/09/30 リンク

    その他
    hungchang
    こんなのどこから見つけて来るんだよ!?ってページの1ブクマ目をお気に入りに突っ込んでた時期が私にもありました。/ 他人のお気に入りを見られることをはじめて知った。鍛えられたお気に入りに乗っかれば良いのでは?

    その他
    hatayasan
    お気に入りを着せ替えるくらいの感覚で大胆に入れ替えてみてもいいのかもしれませんね。

    その他
    peketamin
    界隈の有名人をtwitterやブログで見つけてお気に入りに入れたら、ページの右におすすめユーザーリストが出てくるのでそれをどんどん追加していきました

    その他
    sabacurry
    とりあえずアイコンに見覚えがある人をお気に入りに入れて行って、無言ブクマが多めな人とか、はてブロ周りばかりブクマする人を間引いてます。

    その他
    mobanama
    今はスターフレンドをたまに開いて、そのコメントを見て追加してる感じか。ある程度「鍛え」た後だから参考にはならない。

    その他
    shaw
    はてブのよさは間違いなくお気に入り機能だろうけど、自分もお気に入りを鍛えるのには時間がかかったし、気軽には人にお勧めしづらいんだよな…。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ブックマークしたユーザー

    • snowdrop3862014/11/08 snowdrop386
    • Erlkonig2014/10/01 Erlkonig
    • finaldays2014/10/01 finaldays
    • white_rose2014/10/01 white_rose
    • gazi42014/10/01 gazi4
    • asakura-t2014/10/01 asakura-t
    • cloverleaf242014/10/01 cloverleaf24
    • kagakaoru2014/10/01 kagakaoru
    • nabinno2014/10/01 nabinno
    • nemoba2014/10/01 nemoba
    • lcwin2014/10/01 lcwin
    • tatsunop2014/10/01 tatsunop
    • DG-Law2014/10/01 DG-Law
    • raitu2014/10/01 raitu
    • dododod2014/10/01 dododod
    • pycol2014/10/01 pycol
    • NOGjp2014/10/01 NOGjp
    • kaionji2014/09/30 kaionji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む