記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bertrandsushibarrussell
    これ全部できたら「圧倒的高コミュ」だろ・・・・・・・・・

    その他
    librarius_I
    分野問わず活用できると思います。特に原稿はWordとUSBフラッシュメモリーだけで進めてるとどこかでエラい目に…

    その他
    digimedaloter
    つらい

    その他
    yumu19
    素晴らしい。情報系なら未踏もありますね。

    その他
    namikawamisaki
    ポートフォリオとかで考えると研究者以外でも役立ちそう。/名刺のお礼は空気を読んで決めればいいかと。

    その他
    mskn
    なるほど。

    その他
    ikura_chan
    5年前博士取り立ての頃は青かったwメールは常識ではないけど、また話たい人送っておくと次会う時話のきっかけになるし覚えてもらえる。迷惑な人はそもそも無視するから気にしない。実践して転職して昇格昇給したよ。

    その他
    heyakita
    いつかつかう……はず……?(つかわなかったらそのときはそのとき)

    その他
    Mrk1869
    調査・管理・公開!

    その他
    Kodai
    これは企業で働く自分にとっても役立つ!

    その他
    powderb
    (2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習

    その他
    noon8
    まさに。今は期間契約(つまり非正規)雇用が多くなった。分野にもよって、良い悪いはある。ただ、非正規とは言っても産休や育休も取れるし、月給は40万以上だし。まぁポストある分野か、相当優秀かのどちらかだね。

    その他
    Kfpause
    法学においても基本的に妥当するので、研究者志望は必読→

    その他
    HEERO_W0
    いいまとめ。やってないことも多いから真似ることができるものは真似ていこうかな。

    その他
    y-id
    この(無言含む)ブクマ数に驚く。はてなユーザーのなかの博士取得率とか調べたらすごいことになるんだろうか。

    その他
    i2k
    これはすばらしい。研究支援職のジョブディスクリプションとしても読める。

    その他
    thaim
    thaim 後半の話は博士に限らず企業研究者などでも気をつけるべき点はたくさんある / 名刺・メールの件だけは同意できない。用件が無いのに連絡必須とか無駄でしかない。営業・印象作りと言うのであれば否定しないが。

    2015/02/02 リンク

    その他
    geekpage
    退路確保は凄く大事

    その他
    soret
    良いまとめ

    その他
    gam-22
    学士で就職する身だけど記念ブクマ

    その他
    n314
    将来的に論文書く仕事に就かないなら、国際会議を知らせてくれるメーリングリストに片っ端から入る、を推すかなあ。

    その他
    tomoya5
    先輩方、大丈夫かな

    その他
    baca-aho-doji
    ここに書かれてるほど立派に研究できてなかったなぁ。これからますます厳しくなるのは間違いないけど、博士学生のマッチングサイトがあるっていうのはいい情報だ。

    その他
    zyugem
    5年というと研究室サイクルで完全に人が入れ替わる時間だ。根底の常識は変わらなくても雰囲気は変わるもんだな。>5年じゃまだ入れ替わらないか。

    その他
    ninosan
    ninosan 400近くブクマあるんだけどみんなそんなに博士課程行くわけ??

    2015/02/02 リンク

    その他
    K2ICE
    "憂鬱なことを列挙しましたが2010年から2015年にかけて大きく悪化したのは景気だけ(実はこれが根本原因なのですが)です。"

    その他
    kitone
    こうやってオープン化に意識的な(あるいは自然と実行する)研究者が増えていっていただけると大変ありがたい。

    その他
    sds-page
    名刺が別の意味を持ってる文化圏

    その他
    i-hako
    もう少し早めに読むべきだったが、今からでも遅くはない。

    その他
    mskmatsui
    mskmatsui 今更のはずなんやけど、個人的にはとても役に立つことが書かれていた。ただ、企業への就職を代替案と呼ぶのだけはやめて欲しい。。。アカポスの少ない現状を考えるとむしろ第一の選択肢になるべきでしょ。

    2015/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習

    追記:分野ごとに適切な準備が違います エントリーは、next49 の見聞きした範囲で博士課程の学生に共...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/22 techtech0521
    • ryeoat2023/10/28 ryeoat
    • bertrandsushibarrussell2021/07/15 bertrandsushibarrussell
    • Shibusawa2018/01/22 Shibusawa
    • kittysburger2018/01/15 kittysburger
    • kirakking2017/06/22 kirakking
    • Gln2016/10/22 Gln
    • kojiyn2016/10/15 kojiyn
    • meech2016/08/23 meech
    • river668gda0apwj2016/03/24 river668gda0apwj
    • neidhardt02092016/02/28 neidhardt0209
    • librarius_I2016/02/20 librarius_I
    • yunayuna7na2016/02/02 yunayuna7na
    • k2k2monta2016/02/02 k2k2monta
    • atodeyomumemo2016/02/02 atodeyomumemo
    • barkus2016/02/02 barkus
    • ina0012015/07/31 ina001
    • azgassyouro2572015/05/30 azgassyouro257
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む