記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma id:rag_en あー、競争大いに結構。しかし稼ぎも理解しないギャラリーが来ても後ろを何遍も振り返ったり、それでミスって死んだりするのは、それ以前の問題のようにみえるわけです。/コメント欄に気になる意見が!

    2007/12/06 リンク

    その他
    webmarksjp
    吹き鳴らせシロクマ

    その他
    prisoner022
    直接関係ないかもしれんが、顔の見えないネットのおかげで、世代差を越えて率直なコミュニケーションが出来るようになった気も。(逆も当然あるが。)あとはてなはコメントしやすくなって良かった。(追記を見て)

    その他
    sin-idea
    個人的には的を射ていると思うが……今の中学生たちがどういう感性で育っているのか、本当に分からない@20歳

    その他
    a-mutter
    「ヒエラルキーを規定する重要な因子はプリミティブなコミュニケーションスキル/スペック」その通り。イケメン様は最強なのです。殺人すら肯定される。テッド・バンディを見よ。

    その他
    butadonya
    コメント欄が興味深かった。「ネットの中でも孤独になりたくないから流行のアニソンを聞いて萌えアニメを観て。同じようなニュースやネタに反応して必死に流れにしがみつく。」

    その他
    cyclolith
    スキゾキッズにはなれませんでした。余裕ないよね。「『なるほど。』…そう言いながら精神科医が浮かべる微笑には、洗練された軽やかさが漂っていた。」って今読んでる本に書いてあってどうしようかと思った。

    その他
    I11
    問題提起エントリー。世間が自意識を管理する時代から、自分で自意識を自己管理する時代に変化したということではないか。じゃあ誰が何をどうすれば良いかという解決法はこのエントリーでは示されていない。

    その他
    mgkiller
    脱臭しようが流そうが排水タンクには排泄物がたっぷり、という話。流すパイプが細いから爆発・散乱しそうです。

    その他
    o_mega
    中二病はあふれ出る渇望のエネルギーの奔流。ただそれに技術なり知識なりが不足しているだけであって、そこを支援する方向に使えばいいと思う。と大2病患者が申しております。

    その他
    konaken
    成果物(ヲタクとしての能力)と彼らの人間性を分けて考えられないという時流。これは良いのか悪いのか…

    その他
    shinimai
    要するにブルデュー的に言えばシャンが分立して、文化資本投下の効用が下がったというお話だと思う。

    その他
    junkMA
    イオンのゲームコーナーで超絶レベルのプレイをする音ゲーマー、という話として理解。

    その他
    Masao_hate
    田中康夫の「なんとなくクリスタル」的な世界認識が崩れ去った後の若者の話……かな?

    その他
    eastof
    “出る杭は打たれる意識”が若者は強い?/2chやニコニコ見てると、優越感ゲームに浸っている人はいるな。どの世代かは分からんが

    その他
    Hagalaz
    この手の話を読むに、音楽聞いたり漫画読む話するだけのことにアピールとか優越感が発動する感じがつかめない。それぞれ嗜好の話してるだけな気がするんだけど。年寄りよか若者のがいーじゃん。

    その他
    AKIYOSHI
    洞察力と想像力がスゴイ。そろそろ第四世代を定義付けしても良い頃かも。

    その他
    esbee
    携帯メール・ウェブ等が、ある程度時間と実名で被るリスクをとっぱらった分、昔のオタクと同じ経過を辿りつつもものわかりがよくなるまでの速度が早くなったとか

    その他
    rag_en
    ”ネトゲ界隈・音ゲー界隈・シューティング界隈などで~強い自意識アピールをしている姿”いやいや。Lvにしろスコアにしろレアアイテムにしろ、ゲームは元々競争できるようなシステムになってるじゃないすか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若年世代オタの、「物分りの良い」体裁について考えてみる - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/i04/20071205/p1 1970年代後半生に属する私にとって、リンク先のid:i04さんの文...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/30 techtech0521
    • clockboyf2017/06/12 clockboyf
    • shibuyan7302008/11/12 shibuyan730
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • Paris7132008/03/23 Paris713
    • dragonmoon2008/02/04 dragonmoon
    • prisoner0222007/12/09 prisoner022
    • agile2007/12/09 agile
    • mo_dem382007/12/09 mo_dem38
    • n_euler6662007/12/08 n_euler666
    • zonia2007/12/07 zonia
    • sin-idea2007/12/07 sin-idea
    • SZKAKTK2007/12/07 SZKAKTK
    • a-mutter2007/12/07 a-mutter
    • butadonya2007/12/07 butadonya
    • yachimon2007/12/06 yachimon
    • cubed-l2007/12/06 cubed-l
    • cyclolith2007/12/06 cyclolith
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む