記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    itarumurayama
    「思春期に親に反抗する必要がある」又は「人生に思春期必要」という概念自体、近代社会が暫定的に作りだしたモノ、ということでは?中世以前だと思春期が存在しなかったし、ネット社会で果たして思春期は必要か?

    その他
    rag_en
    rag_en とりあえずまず、ヤンキーなんて15年くらい前には既に絶滅危惧種だったと思うんだけど、復活でもしたんすか?/後、シロクマさん視点での趣味って、単なるファッションに過ぎないのかなー。それなんてスイーツ()。

    2011/07/29 リンク

    その他
    nt46
    nt46 年寄が手放さないものを上書きしていくのがカウンターカルチャーじゃないのかw

    2011/07/28 リンク

    その他
    angmar
    angmar 何を考えていても現代オタdisに行ってしまうところはさすがという他ないが、畢竟、「反抗したいんだけど反抗するものがなかった」この世代の定型に取り込まれたおっさんが今になって反抗期発動させてるだけですな。

    2011/07/28 リンク

    その他
    heis101
    「少子化が進み、しかも先行世代がなかなか思春期*1を手放さない時代がやってきましたから、新しい世代は、自分達だけの新しいカウンターカルチャーを創出するのが難しくなっているように見えます。」

    その他
    Midas
    Midas 「もはや思春期アイデンティティになりえない」ものを『世代対立』で論じてもダメ。時代は次のフェーズに入ってる。世代対立の替わりにオタクが内戦化したのがカオスラウンジ騒動、ヤンキーの内戦がソラノート事件

    2011/07/27 リンク

    その他
    dcfmpm
    もしかしたら自立の形が従来と違ったものとして既に出現しているもしれない。それが何なのかはわからないけど。

    その他
    ueshin
    ヤンキーとオタクも二代目、世襲制の時代になったのか。

    その他
    zzteralin
    <ヤンキーもオタクも、思春期アイデンティティとして大して役に立たなくなってしまった>その辺はなんか気に食わないと「老害乙」で済ますメンタリティで乗り越えろ。

    その他
    triggerhappysundaymorning
    バロウズとかリアリーは若者だったのか?年老いてなお捻くれたままサブカルの中心にいるなんて例はいくらもある.

    その他
    Gl17
    Gl17 ネウヨ等も無論先行世代忌避だけど、方向性が「カウンターカルチャーや個人性確立そのものへの忌避」なんだよね。広くは政治性自体への忌避なんかもそう。カウンターのカウンターだから自己目的化し袋小路に。

    2011/07/27 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 私見では、心理分析ブームもそこのうちに入る。

    2011/07/27 リンク

    その他
    eal
    あとでよむ

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 旧車會問題

    2011/07/27 リンク

    その他
    lotus3000
    id:mori99 もしかしなくてもそのとおりでしょう。

    その他
    Masao_hate
    逆に「ヤンキー/オタクを手放せないおっさん」が、若いヤンキー/オタクについていけなくなってアイデンティティを失って、さぁ困ったぞみたいな面もあると思う。っていうか、自分がそんな感じなんだけど。

    その他
    kmyken1
    この記事の「ヤンキー」と「オタク」を墨塗りにして、さらに行間を読めば、きっと何かが見えてくるはず。

    その他
    shimomurayoshiko
    「おっさん、いつまでヤンキー(オタク)やってるの?ウザいんだけど?」

    その他
    rgfx
    rgfx で「空いたスペース」であるニコ動に流れ込みボカロを嗜みつつ、そこからもう一段のカウンターとして誰得動画をあさる、とかかな。/ 本当にフロンティアに行きたきゃ組み込み開発やればいいと思うよ(なんだと

    2011/07/27 リンク

    その他
    raf00
    「おっさんおばさんがひしめき合うサブカル」はカウンターにはならないよなぁ…。

    その他
    mori99
    mori99 先行世代からの忌避からすると、もしかしてネトウヨはカウンターカルチャー?

    2011/07/27 リンク

    その他
    monomoti
    はっ!小さい時から男の子にジャンボ尾崎的後ろ髪を強制するのは、いずれ来る思春期に「良い子」になる事を期待しているからなのか?

    その他
    SasakiTakahiro
    サブカルチャーは若者の専有物ではなくなり、おっさんおばさんがひしめき合うフィールドになった。

    その他
    noborinnn
    ケータイ小説とライトノベルが新しいフロンティアって手垢に塗れている上に衰退ジャンルじゃないのか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤンキーもオタクも、思春期アイデンティティとして大して役に立たなくなってしまった - シロクマの屑籠

    終業式が終わり夏休みが始まりました。ロードサイドのショッピングモールで、今では地方都市の定番とな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/24 techtech0521
    • syuu1kun2022/06/11 syuu1kun
    • sskhybrid2013/10/03 sskhybrid
    • b01012013/10/02 b0101
    • berlysia2012/06/09 berlysia
    • itarumurayama2011/08/17 itarumurayama
    • frivolousman2011/08/13 frivolousman
    • umelabo2011/08/03 umelabo
    • popuri2011/07/31 popuri
    • rag_en2011/07/29 rag_en
    • putikko2011/07/28 putikko
    • nt462011/07/28 nt46
    • spo0n2011/07/28 spo0n
    • angmar2011/07/28 angmar
    • animist2011/07/28 animist
    • opavich112011/07/28 opavich11
    • heis1012011/07/28 heis101
    • hyaknihyak2011/07/28 hyaknihyak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む