記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shavetail1
    オーナー shavetail1 #名目GDP増加

    2014/12/15 リンク

    その他
    georgew
    諸悪の根源消費税と言うけど、では膨張する社会保障の財源をどこに求めるのか。ちょっと能天気な論旨に口あんぐり。

    その他
    rti7743
    せっかく、ナチスドイツが源泉徴収という、納税負担がわかりにくくなる魔法を作ってくれたのに、消費税という目にはっきり見える形で増税してしまって、ただでさえ臆病な日本人にストレスをかけてしまった気がする

    その他
    esper
    グラフおもろい

    その他
    rascalrascal
    1991年から1997年までのグラフをさっくり抜いているのは、自説に合わないからなのかな。面倒なので自分で作図する気にもならないけど。

    その他
    nasuhiko
    所得税を減らして、法人税・証券取引関係諸税・相続税とかを増やせばGDP上がると思うんだが。/法人税減らすために消費税上げを主張したり国外へ逃げる財界人こそ売国奴・国賊。

    その他
    himomen
    数字苦手な人ほど信じすぎそうなやつ

    その他
    airj12
    言葉は極端過ぎる感があるけどグラフが強烈だなあ…

    その他
    t714431169
    消費税の未納率の話を聞けば、機能してない税制なんだろうなという感想は持ちますけどね。

    その他
    nw_wind
    ふむ / 名目GDPと政府債務の経時的な変化を国際比較したもの

    その他
    palo
    相関には納得できないが、難しい局面であることは確か。

    その他
    yoshi-na
    ゼロの使い魔

    その他
    tokage3
    こんな分かりやすくウマい話には裏があると疑う程度のリテラシーは持ちたい。日本の税と財政のバランスが変だというのは同意。

    その他
    napsucks
    もうめんどくさいから消費税100%とかにしようぜw 滅べこんなクソ国家w

    その他
    dgwingtong
    鯉の滝登り

    その他
    sirocco
    日本の政府債務増加と名目GDPの停滞は何が原因か。消費税が創設されて以来現在に至るまで、消費税税収は増えたが、同額が法人税税収減で消えている。消費税をゼロ%、あるいは執行停止にすれば日本経済は好転する

    その他
    Domino-R
    デフレスパイラルの起点は1997年の消費税率アップだった。/「消費税の真の使途は法人税減収の穴埋め」これはちょっとしたスキャンダルだな。俺はここんとこ知らなかった。

    その他
    pecharn
    ほほ~

    その他
    kuippa
    名目GDPには物価変動も含むから消費税があがれば今後名目はあがっちゃうよww 経済成長は実質で見るのが一般的。 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/otoiawase/faq/qa1.html

    その他
    Windfola
    「消費税がデフレの原因」のとこだけ説明が超あっさり。金融緩和中の増税とかありえないのは同意するけど、学者の中でも決着の付いてない議論をいきなり前提にするのはどうなのかなあ。

    その他
    Gl17
    「21世紀の資本論」が世界的評価の現在、共産党が一周して最も資本主義的なのは皮肉でも何でもない正解。選挙後「第三の矢」は法人減税メイン、消費増税・法人減税のセットが元よりアベノミクスの中核の一つ。

    その他
    rajendra
    "国民生活を脅かし、多数の自殺者や失業者を出している消費税は、名目GDP削減を介し、自ら減らしている法人税税収減の穴埋めだけに使われている、といっても過言ではない状態です。"

    その他
    tennteke
    個々の労働者の給料が上がってないのなら、組合を作って賃上げ交渉しろよ。

    その他
    yamatedolphin
    金持ち逃げる心配などしなくていい、なんてコメあるが、殆どの大企業は、儲からない日本市場からとっくに半ば逃げてるんだけど/ 消費税やめて資産課税・累進課税しても消費は減るさ。貯金が減るマインドは恐ろしいぞ

    その他
    gui1
    すげーぐらふだなー。横軸を年にして、縦軸を債務/GDPにするんじゃだめなのかい(´・ω・`)?

    その他
    tetsuya_m
    財務省はこういうことを全部分かった上で、それでも法人税を減らしつつ消費税を上げてきたんだよね。何故?というのがわからん、本当になんでこういうことをするんだろう?

    その他
    azarashy
    財源は経済成長自体であり、原理的に経済成長以外の財源維持拡大はあり得ないという基本の理解をアシストする記事なわけで、共産と同じとか実質GDPとか言う人は、賛成せんでいいからもうちょっと頑張って読もうよ

    その他
    Gelsy
    そこ名目にしたらあかんやつやろ

    その他
    hat_24ckg
    "確かに消費税税収は増えましたが、実はそれとほぼ同額が法人税税収減で消えています"

    その他
    doroyamada
    社会保障費が20兆円増えているのはスルーですか。

    その他
    toshi20
    法人税増税やって、消費税下げたら経済は大分快方に向かうってのは前から思ってた。金持ちが逃げる云々なんて、やってから心配すればええ。消費税上げる発想しかないのがそもそもおかしいんだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍首相が犯しつつある大きな誤ち - シェイブテイル日記2

    今回の衆議院選挙では安倍首相はアベノミクスとともに、消費税増税の延期を掲げ、「景気回復、この道し...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/20 techtech0521
    • hiropeer2015/12/16 hiropeer
    • hayakatu_h2015/12/16 hayakatu_h
    • popoi2015/03/26 popoi
    • gin14732014/12/26 gin1473
    • Nean2014/12/22 Nean
    • vividoc2014/12/21 vividoc
    • georgew2014/12/21 georgew
    • sn_10542014/12/19 sn_1054
    • gomachan852014/12/19 gomachan85
    • mwng2014/12/19 mwng
    • dimitrygorodok2014/12/18 dimitrygorodok
    • rti77432014/12/18 rti7743
    • esper2014/12/18 esper
    • tabascocat2014/12/18 tabascocat
    • rascalrascal2014/12/18 rascalrascal
    • panda_q2014/12/18 panda_q
    • sawarabi01302014/12/17 sawarabi0130
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む