エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
先輩と後輩の仲たがいパターン - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
会社でも学校でも、大体先輩が後輩にモノを教えるという構図があるわけだけど、この時期はまあうまくい... 会社でも学校でも、大体先輩が後輩にモノを教えるという構図があるわけだけど、この時期はまあうまくいってないね。それもそのはず。後輩は後輩で新入社員とか新入学生で、右も左もわからんわけだけど、それ以上に問題なのが、モノを教える側の先輩が教え方をわかってないってこと。後輩が新人デビューなら、先輩は先輩で指導者デビュー。ともにデビューなのでうまくいかない。 うまくいかないパターンはハッキリしとるんだけどな。先輩の困ったパターン。 偉そう たかだか先輩ってだけで、偉いわけじゃないんだけどな。でも偉いと錯覚する人が結構いるわけで。「教えてやる」的な雰囲気ぷんぷん。 ま、それでも実力があればまだいいんだけど、実力がないと悲惨だよな。 「教えてやる」→だが、断る というケースがありまして、ええ。後輩だから口にしないだけで、心の中ではみんな思ってますよ。頭下げてまで、オマエの指導は受けねえと。「早く帰れよ」
2008/07/21 リンク