記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moet-bois
    ずどーんと重い気持ちになった。

    その他
    n-e
    "音楽があまり重要ではなくなってしまった"

    その他
    sugaree2005
    昔は新譜の発売日が楽しみだったのに、今は気づいたら発売されて半年経ってた、とか。ライブも久しく行ってないなあ・・・。新しい音楽に出会いたい気持ちはあるのに。

    その他
    oriono
    わかる(ような気がする)。

    その他
    mmddkk
    特に、ロック系の音楽を中心に聴いていると、オヤジになったらこうなりがちかな(自分もそう)。

    その他
    webmarksjp
    readingMaterial

    その他
    lovelovedog
    「三十代で、あるていど音楽から遠ざかってしまっている人なら、わかってもらえるのではないか」というこの感覚。

    その他
    ikazoike
    関係ないけど音楽きくときは音楽だけ聞くひとなのかな…

    その他
    pha
    名文

    その他
    t_utsumi
    自分もそういう時期があった。で思ったのは、音楽を聴くというのも結局習慣。

    その他
    castingvote
    確かに十代の頃のようにたくさんのイメージをひきだしながら、じっくりと音楽に向き合うことはなくなったけど、以前はあまり好きじゃなかった曲を聴くようになった。モーツァルトとか。趣味趣向が変わってくるんかな

    その他
    kno
    そうなの、そうなのよ(´Д⊂

    その他
    PultraMan
    我が未来になりそうな。

    その他
    I11
    感受性の老化。失った感受性とひきかえにして得たものは何なのか、それが重要だ。

    その他
    qinmu
    つまりは疲れていて精神的なゆとりが無いだけかも。私は40代に突入したが、会社を辞めて以来ずっと新しい音楽が聞きたくてたまらないよ。でも、zoot32さんは映画の情熱は失っていないようだから大丈夫じゃないのかな。

    その他
    type99
    同意ブクマ。今やエアギターの練習の時くらいしか音楽聞かない

    その他
    style_blue
    気が済んだならそれはそれで良いと思う。自分も全然CD買わなくなった。演歌だって今まで見えてなかった自分的なポイントが見つかれば聴くようになるかもしれないよ。歳を取るってのこゆ事なんだろうねぇ

    その他
    usj12262
    水泳しながら音楽が聞けたらいいな

    その他
    onionskin
    この人でもそうなのか。感受性というよりも流行を追わなくなるのが原因なのだと思う。同時代性なしで作品を楽しむのは何にしても困難。

    その他
    FTTH
    id:pm901はこのタグ使うといいと思うよ。http://b.hatena.ne.jp/FTTH/%e3%81%82%e3%82%89%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%81%ab%e4%bf%ba%e3%81%8c/ / ↓おめーじゃねーっつのww

    その他
    hiruhikoando
    しかしどんなに耳がなまっても演歌は聴かないぞ、演歌は。なんて言い聞かせている今日この頃。

    その他
    Masao_hate
    僕もゲームで同じ自覚がある。from氏のいう「知識の実を食べて楽園を追放されてしまった大人」的。http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060809/1155111327/↑from氏の男っぷりに感動した!!

    その他
    connolly
    ホントにこれはある…/そして昔の曲しか聴かなくなってしまう、という

    その他
    girled
    俺はむしろ、20代中頃が微妙に遠ざかってたけど、ここ30前後で一気にいろんな音楽の楽しさに気が付いた感じかもなあ。ほんと、昔だったらゼッタイ聴かなかったようなジャンルの音楽も喜んで聴いてるし。(もちろん好

    その他
    p_shirokuma
    ああ、こんなところに俺が。

    その他
    rahoraho
    端からこの文章を読むとまだ大丈夫っぽいけどね

    その他
    soylent_green
    そうねえ。

    その他
    matakimika
    十三階段を降りる

    その他
    memoclip
    いい音楽に会っても、そうなら寂しいな。いつか私もそうなるのかなぁ…。頭の中をゴンチチのギターの音色。

    その他
    junkMA
    楽に生きるためには、感受性なんて鋭くない方が良いに決まっている。しかし、それはあくまで“楽に”生きるためであり、“楽しく”生きることではない、はず。人間ちゃんはいつもわがままだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    空中キャンプ-音楽があまり重要ではなくなってしまった

    三十代になっても、音楽がなによりすき、という人がうらやましくてたまらない。かっこいいなあ、とおも...

    ブックマークしたユーザー

    • noogieback2010/06/23 noogieback
    • moet-bois2009/03/12 moet-bois
    • n-e2009/03/12 n-e
    • hanemimi2009/03/12 hanemimi
    • sugaree20052009/03/11 sugaree2005
    • oriono2008/09/03 oriono
    • mmddkk2008/08/29 mmddkk
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • lovelovedog2008/03/01 lovelovedog
    • ikazoike2008/01/05 ikazoike
    • pha2008/01/05 pha
    • makou2007/03/23 makou
    • akz2006/08/17 akz
    • kaionji2006/08/16 kaionji
    • firstheaven2006/08/14 firstheaven
    • huruike2006/08/14 huruike
    • t_utsumi2006/08/13 t_utsumi
    • traverse2006/08/13 traverse
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む