記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enemyoffreedom
    来年こそ日本経済崩壊とか市場経済の危機が来るとかみたいな(←それは浜矩子センセイの年中行事) / まぁ単にレトリックの貧困では。紋切り型な批判に使われすぎて、警句としてはそれこそすでに死に体かも

    その他
    godmother
    民主党の監視機関への意見は結構まともなのに廃案を訴えてしまうと:“反対論陣側はいたずらに危険性を煽り立てるものばかりで、法案そのものを完全否定するあまり、法案が抱える問題点そのものの議論が尽くされず”

    その他
    DG-Law
    回数が重なるほど軽くなっていくのだから,軽々しく言う言葉じゃないよなぁ。/法案の内容を改善する方向でがんばれよ,とは報道を見ていて思った。

    その他
    ichikojin2001
    浅い

    その他
    frothmouth
    殺った、なら使っていい(マンモーニ)

    その他
    youichirou
    ワロタ。確かに常套句の一つですな。

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 民主主義の死に加担した会社はそれを省みて態度を変えたので叩かれた。一方、民主主義の死に加担した政治家一族は開き直った

    2013/12/12 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    「民主主義残り○機」「日本国残り○機」のような表現を提唱したい。

    その他
    Gl17
    Gl17 そもそも批判ばかりの公聴会やパブコメ直後に強行採決した与党にまともな修正意欲があるはずなく、批判派に逆張りしたいだけの余りに浅薄稚拙な揚げ足。こういうのこそ本質論を妨げる態度の見本かと。

    2013/12/11 リンク

    その他
    daruism
    daruism “法案そのものを完全否定するあまり、法案が抱える問題点そのものの議論が尽くされず、非常に残念なものとなりました”メディアと左派の今回の問題点はそこなんだよなぁ…

    2013/12/11 リンク

    その他
    SyncHack
    民主主義は既に死んでいる、まで読んだ。有権者の5割程度しか参政権を行使していないんだからルール上、パトロンを率いた選民が選ばれることは当たり前だわな。選民による支配を僕らは選んだ、民主主義によって。

    その他
    brighthelmer
    brighthelmer 狼少年の逸話のミソは、最後には本当に狼がやって来るところではないかと。「民主主義の死」の対抗馬としては「日本が滅ぶ」「国が滅ぶ」を押したい。

    2013/12/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    k-takahashi
    『毎日新聞は「民主主義死す」とまで題した見出しをつけています』 『過去に「民主主義の死」を連呼したオオカミ少年たち(オオカミ爺さんと婆さんですが)が、その後に民主主義を殺して回った事実』

    その他
    kakaku01
    kakaku01 右も左も日常的に日本終わったって言ってるからなあ。そんな誇張表現にいちいち目くじら立ててどーすんの。

    2013/12/11 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 何か気の利いた事を言った気になってるようだが、オオカミ少年の喩えはおかしいぞ。実際この国では民主主義は一度死んだが、このような態度こそその事実を隠蔽する。狼に食われる事になる村人の口ぶりだよ。

    2013/12/11 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    強行採決すると強行した側もダメージがあるが実はされた側の方がダメージがでかい。野党時代つくづく感じた。だからみん党も維新も民主も離脱が出ているだろ?民主主義の死なんて批判のための批判は恐れずに足りない

    その他
    hitouban
    hitouban そうだね。国籍法死ぬ死ぬ詐欺でも日本は滅ばなかったので、次は在日の参政権も解禁してみよう。大丈夫、僕たちの国はそんなにヤワじゃない。

    2013/12/11 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 実は民主主義はとっくに死んでいて、今、民主主義と思っているものはゾンビかもしれないよ。

    2013/12/11 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven マニュフェストにない法案を強行採決して、内容が国民の知る権利を阻害するものなんだから、「民」の「主権」が脅かされてるという認識で間違いないだろ。内閣委員長と経済産業委員長の罷免とか最早クーデターじゃん

    2013/12/11 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 本当に「死んだ」時には、誰もそれを口にできなくなってるんだから、こういうのは、今の内に言っとかなくちゃダメなんだよ。

    2013/12/11 リンク

    その他
    kunitaka
    民主主義死ぬ死ぬ詐欺!主犯格は旧社会党かぁ~。民主主義が死ぬ前に社会党が死亡してるのも興味深い。

    その他
    rgfx
    そら「この緊張で有事発生の見込み」とか「この災害で死者発生は確実」とかと同じ話よ。/各関係者の努力(=運用でカバー)でカタストロフが避けられてるとしたらそれほど揶揄できる話でもないかな。

    その他
    mc22_90
    まーた民主主義が死にやがったのか。最近民主主義死にすぎだよね。なんJの巨人小笠原なみに死亡してるんじゃね?ネトウヨの「朝鮮人に乗っ取られて日本滅亡」と同レベルだわ。そもそも前回衆院選でも死亡済

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オオカミ少年は死なず ~民主主義は何回死んだか~

    特定秘密保護法が成立しましたね。 この法案を巡っては、反対論陣を張ったメディア、特に朝日新聞と毎日...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122022/04/26 yasuhiro1212
    • hwapyung2018/01/23 hwapyung
    • enemyoffreedom2013/12/19 enemyoffreedom
    • toronei2013/12/19 toronei
    • hasetaq2013/12/18 hasetaq
    • godmother2013/12/18 godmother
    • finalvent2013/12/18 finalvent
    • DG-Law2013/12/14 DG-Law
    • ichikojin20012013/12/12 ichikojin2001
    • frothmouth2013/12/12 frothmouth
    • youichirou2013/12/12 youichirou
    • pycol2013/12/12 pycol
    • zaikabou2013/12/12 zaikabou
    • IkaMaru2013/12/12 IkaMaru
    • JuliusCaesar2013/12/12 JuliusCaesar
    • Gl172013/12/11 Gl17
    • bayan2013/12/11 bayan
    • doraneko_tom2013/12/11 doraneko_tom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む