記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fuktommy
    これは記事としては片手落ちだと思う。書店側に禁止する権利があるということを法律家あたりに聞く必要がある。 書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました @okmr09から

    その他
    hasegawatomoki
    @yoshiko_pg ははは。例のエントリってのは「書店に確認してみました」ってやつ。そりゃ確認されればNGだって言うよ、みたいな。 →

    その他
    soratokimitonoaidani
    以前は「この本良さそうだな、今買わないけど覚えておこう」とメモ代わりに撮影してた。本屋が厳しく言うようになってからは控えている。

    その他
    tolkine9999h
    興味深い話だけど、焦点がどこにあるのかよくわからん。他人が写り込む云々とか、写真撮ること全般の話しだし、誰かなにが論点なのかまとめて。

    その他
    migrant777
    書影著作権の話じゃなかった・・・。/基本撮影禁止だとは思ってたけど、有隣堂書店の回答がすごい納得感ある。

    その他
    omi_k
    今後は「書店にヘイト本が氾濫してる」みたいな写真には必ず「無許可撮影は犯罪です」とかいうコメントがつくんだろうなあ

    その他
    FTTH
    内容的には大した話でないのだがものすごく丁寧な記事に感じる

    その他
    ysync
    ヨドバシの本売り場はどうなんだろ。撮る気も無いので調べんけど。

    その他
    rarihooooo7
    とっても良記事。理由は(1)取材先への配慮が適切(2)結論を自分の意見として表現。押し付けがましくない(3)なんか爽やか RT 書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました @okmr09さんから

    その他
    iww
    ばれなきゃなにしたってOK

    その他
    faintmemory
    書店員立ち合いで自著を撮影させてもらったという著者は多いね。

    その他
    fb001870
    気になる書籍があったらメモがわりに棚ごと撮影しちゃうことあるけど、ダメなんだろね。

    その他
    natsutan
    いいはなし

    その他
    TakamoriTarou
    書店って結構痴漢、盗撮が多いそうなので、原則禁止ってのが妥当だと思う。個別に許可を取れば良いと言う形が最大限じゃないかな。 立ち読みでレシピを撮影して、みたいなのもあるし。

    その他
    tettekete37564
    こういうので回答の転載不可って不利な戦略選択だと思うけどなぁ。ごく一部の曲解するクレーマー対策なんだろうけど、それ以外のまともな人を味方に出来る自信がないルール提示なんだろうなとか思っちゃう。

    その他
    tadashi_shimizu
    良いまとめ。ライターさん的には、気になる疑問点なんでしょうね。

    その他
    t_pooh
    φ(.. ) メモ: 納得

    その他
    paku7651
    興味深かった。ふむ。すみません。

    その他
    l-_-ll
    黙認はされてないと思うが……

    その他
    daruyanagi
    著作権侵害目的は論外だけど、カジュアルな「体験の共有」すら認められないようなかたっ苦しい本屋には行きたくねえわ

    その他
    cubick
    本を出すような知人がいない

    その他
    mofutofu
    聞くこと自体がよくない、みたいなコメントが多くて驚いた。良いユーザーになる可能性がある人となら企業だってコンタクトをとりたいだろう。もちろん問い合わせを無視する権利だってあるしね

    その他
    yuya_hi
    めっちゃ丁寧な調査。なるほど

    その他
    timeposters
    予想通りの展開。実害はまずないだろうけど、質問されればそう言うしかないよね。

    その他
    gnufrfr
    へー

    その他
    tenshiangel
    ため息・・・

    その他
    userinjapan
    質問する必要がある時点で種々の微妙な問題を含んでる。書店側も一律の対応が難しい問題。だから私は許可無しでは撮影しない。つか基本的に撮影しない。

    その他
    koba_atsu
    丁寧に書かれていて参考になる記事。

    その他
    bispate
    撮影は不可ということで

    その他
    kijonodoraneko
    なるほど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました

    書店内で平積みや棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました 2015.10.21 更新日:2020.07...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • fuktommy2018/09/09 fuktommy
    • nenzab2018/05/13 nenzab
    • kazkichi2017/11/27 kazkichi
    • crrazypizza2016/01/25 crrazypizza
    • hasegawatomoki2015/11/09 hasegawatomoki
    • Jizamurai2015/11/02 Jizamurai
    • soratokimitonoaidani2015/10/28 soratokimitonoaidani
    • nununi2015/10/28 nununi
    • hejihogu2015/10/28 hejihogu
    • suzukidesu232015/10/27 suzukidesu23
    • tolkine9999h2015/10/27 tolkine9999h
    • migrant7772015/10/26 migrant777
    • curion2015/10/25 curion
    • wara4ken2015/10/24 wara4ken
    • omi_k2015/10/24 omi_k
    • FTTH2015/10/24 FTTH
    • tamanekosan2015/10/23 tamanekosan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む