記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    日本だと国際ニュースって大盛り上がりから半年月経つとみんな注目しなくなる感じがする。まあ日本だけじゃないかもしれんけど。

    その他
    arajin
    「流れを見ていると、ロシア側からの軍事的な支援によって、和平への道がようやく開けた形になっている。平和というのは現実にはこうして実現されることがあるものだなと奇妙な感慨を持つ。」

    その他
    Cujo
    『ISIS-Style』。。。

    その他
    betelgeuse
    ウクライナの戦争犯罪について

    その他
    jiangmin-alt
    “「戦争犯罪」に関心をもつ日本人も、この件についてはあまり関心がないように見える。”

    その他
    c_shiika
    ISIS並みの非道…ロシアに渡してしまウクライナらば、いっそ皆殺しってとこか

    その他
    pokute8
    ルガンスクといえば民族浄化が行われてるって動画が時々流れてくるよね。https://www.facebook.com/permalink.php?id=564931990282195&story_fbid=570314813077246 真偽のほどは分かんないけど。

    その他
    cblock
    “ジャーナリズムの問題だけではない。そもそも、ジャーナリストの立ち入りが可能だったガザに比べて、同程度の被害を出しているにも関わらず、ウクライナ東部の戦闘の実態はあまり報道されてこなかった。 事態の転

    その他
    rindenlab
    "ウクライナ側の勢力がISIS並みの非道を展開"

    その他
    teajay
    ウクライナはEU入りを、東部自治区はロシア編入を視野に入れていたけどその辺の話題の印象薄くなった。内戦状態で手を出せないのはあるが積極的な迎え入れ策の話題もあまり聞かない。

    その他
    tanayuki00
    現実的な落としどころ。

    その他
    u_eichi
    "ウクライナ側の勢力がISIS並みの非道を展開していることを伝えている。 ウクライナ政府側の勢力には、ウクライナ政府のコントロール下になさそうな、過激な極右勢力が混じり、かなり手ひどいことをやっている"

    その他
    cardmics
    こういう情報がもう伝わらなくなってきていることが、残念ですよね…。

    その他
    godmother
    合意直後、ドネツクの軍需工場が撃破されたhttp://goo.gl/6OzPujのが不思議だったが、“ウクライナ政府側の勢力には、ウクライナ政府のコントロール下になさそうな、過激な極右勢力が混じり”が、その真相かもしれない。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    sugimo2
    "ロシア側からの軍事的な支援によって、和平への道がようやく開けた形になっている。平和というのは現実にはこうして実現されることがあるものだなと奇妙な感慨を持つ"

    その他
    yoshihisanishimura
    “ロシア側からの軍事的な支援によって、和平への道がようやく開けた形になっている。平和というのは現実にはこうして実現されることがあるもの”

    その他
    Ereni
    親露派と露国家主義者の繋がりから違う景色も見えるが.最近露はバルト諸国に嫌がらせしてて,露系住民扇動の気配も.NATO加盟国で事情が違うけど"frozen conflict"が又増えても「これがリアルポリティクス」ってされるのかなと

    その他
    seekun
    ウクライナ東部での、ウクライナ政府と親ロシア派の紛争だが、当初から想定されていた落とし所(東部二州に特別な地位を与えること)にようやく向かっているようにも見える。16日にウクライナ議会はこの二州に特別な

    その他
    Nahoo
    ウクライナ側にネオナチまがいの極右がいることは有名だけど、戦争犯罪呼ばわりされるほどの残虐行為までしているとは…

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「流れを見ていると、ロシア側からの軍事的な支援によって、和平への道がようやく開けた形になっている。平和というのは現実にはこうして実現されることがあるものだなと奇妙な感慨を持つ」

    2014/09/20 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    欧米は踏み込み過ぎた。ウクライナは欧米と露の緩衝地帯となるだろう。クリミアと東部2州は実質的にはロシアの一部。ウクライナは分裂し紛争の種が残る。これはオバマの戦争だ。リベラルの正義の名の下の泥沼な戦争

    その他
    REV
    「ウクライナ政府側の勢力には、ウクライナ政府のコントロール下になさそうな、過激な極右勢力が混じり、かなり手ひどいことをやっているように思える。」 "過激な『原理主義者』"を制御できずに… パターンか

    その他
    mahal
    mahal 詰まるとこ、EuroMaidanの運動を政権崩壊に至るまで阻止できなかったのは、西側の失策というお話、なのだろうか。諸々の不手際でドネツクが陥落してたら、我々は結構な悲劇に直面してた可能性もあったんかな。

    2014/09/20 リンク

    その他
    R2M
    「ウクライナ政府側の勢力には、ウクライナ政府のコントロール下になさそうな、過激な極右勢力が混じり、かなり手ひどいことをやっているように思える」

    その他
    bgrade
    ”しかし米側の支援は、金額も少なく構造的な軍事支援でもないことから考えると、その意味はむしろ逆説的に、ウクライナ政府に対して、ロシア側の落とし所を飲めという意志であるかもしれない。”

    その他
    yachimon
    ウクライナ側勢力、ISIS並みに酷いことやってるって

    その他
    megazalrock
    このウクライナの戦争に関して、真実が明らかにされるのは死ぬまで無いんだろうなぁ。

    その他
    zyesuta
    ウクライナ東部での、ウクライナ政府と親ロシア派の紛争だが、当初から想定されていた落とし所(東部二州に特別な地位を与えること)にようやく向かっているようにも見える。16日にウクライナ議会はこの二州に特別な

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナ情勢は今どうなっているか: 極東ブログ

    ウクライナ東部での、ウクライナ政府と親ロシア派の紛争だが、当初から想定されていた落とし所(東部二...

    ブックマークしたユーザー

    • nakakzs2014/10/12 nakakzs
    • arajin2014/09/29 arajin
    • chintaro32014/09/27 chintaro3
    • Cujo2014/09/26 Cujo
    • betelgeuse2014/09/26 betelgeuse
    • o-v-o2014/09/23 o-v-o
    • sawarabi01302014/09/23 sawarabi0130
    • deadcatbounce2014/09/22 deadcatbounce
    • goinger2014/09/22 goinger
    • ume-y2014/09/22 ume-y
    • orihime-akami2014/09/22 orihime-akami
    • jiangmin-alt2014/09/22 jiangmin-alt
    • t7144311692014/09/22 t714431169
    • keng3102014/09/21 keng310
    • t_thor2014/09/21 t_thor
    • ko_chan2014/09/21 ko_chan
    • c_shiika2014/09/21 c_shiika
    • toronei2014/09/21 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む