記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    holly_d
    “アプリのプラットフォームとして考えた場合、これはまだ実用に達していないと判断した。おそらく一番致命的な問題はレスポンスの遅さだ。” かなり的確な指摘かも(・ω・)

    その他
    fooo
    適しているもの:通知、ステータス確認、備忘録 適さないもの:コンテンツ消費型、編集主体、選択主体

    その他
    rryu
    今のところ役立ちそうなのは通知を見てちょっとしたアクションをする系と、ちょっと離れたところにおいたiPhoneをコントロールする系だけど、該当するアプリの数は多くない感じはする。

    その他
    hedachi
    現状はAndroid WearとかPebbleのほうがレスポンス早くて使いやすいけど、Apple Watchも遠からずソフトウェアアップデートで改善してくれると思うので、それから改めて比較したいところ

    その他
    TequilaBancho
    ほぼ同感。技術イノベーション待ちの人柱というのがAppleの最初のプロダクトの定説だったのにiPhone5あたりから入ってきた人たちが五月蝿いのはなんだかなぁと。男の子の自家発電でバッテリー回復したら良いのにね。

    その他
    muchonov
    おもしろい。逆に言うと、やっとこのレベルでデバイスとしてのポテンシャルを論議できるような存在が上市されたということなのかも。

    その他
    Falky
    Falky 現状ただの補助器具ってのはたぶん正しくて、しかも補助器具というだけでも十分に便利ってのも正しくて、ただ唯一、補助器具に払う金額じゃねえなっていうだけの話だと思う。インダストリアルとして失敗している。

    2015/04/27 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 概ねそんな感じ。で、そういう「おもちゃ」にあの値段出せるかと言われるとね…。くれるなら喜んで貰うし、1,2万なら別に買ってみても良いが。

    2015/04/27 リンク

    その他
    mobile_neko
    運営側として対応する意味は無いと思うけど、期待度は高いから開発会社としてはAppleWatch対応実績は作るべきだと思うな

    その他
    lovevoiceryu
    こんなの使わなくても予想できるじゃん。

    その他
    htnmiki
    つまり今こそenchantMOONというわけか

    その他
    hamichamp
    メモ

    その他
    longroof
    “UIやソフトウェアというより電気や化学レベルの技術イノベーション待ち”はい(´;ω;`)

    その他
    crist18
    tech info

    その他
    penpen-0704
    記事内にも書いてあるけど通信時間と処理時間が最大のボトルネックなのでそれさえ改善されれば一定層には広まりそうな気がする

    その他
    mikio01
    mikio01 リアルタイムに現在の時刻を確認できるアプリがあったら便利そう

    2015/04/27 リンク

    その他
    tana005
    中立な判断がなされていると思う。

    その他
    vndn
    vndn 面白げな入出力装置の面白げな部分が、充電のために毎日外さなきゃいけないことで思いっきり潰されているように感じる。

    2015/04/27 リンク

    その他
    msukasuka
    今の所いいおもちゃです。高いけどね。まあエクササイズの記録が基本と思ってるので、通知は改善を待つ。

    その他
    eeepc
    やはり、実用まではもう一世代待つしかないな

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 目覚ましとしては良さそう。あとは、「何を通知してほしいか」をモードとかで切り替えられればいいけど、そうじゃないと毎朝震えっ放しで使えないとかになるかもね。まあ、二三日保たないなら玩具だけどなー。

    2015/04/27 リンク

    その他
    mag-x
    ナビ(音声は青歯接続のヘッドホン)を使って実感したが、歩行中の案内は音声、右左折で時計からのタップ+音声、気になった時に時計のグランス、迷った時にスマホ、という連携が心地よい。時計はアシストで十分。

    その他
    horimislime
    3日ほど使ってみたけど、確かに遅さがかなり致命的な感じはする

    その他
    shields-pikes
    レスポンスの遅さは全てを台無しにする。あらゆるデジタル端末において、速度(演算処理速度と通信速度の総和)とは通貨のようなもので、全ての機能やスペックに代替する価値だ。逆に言えば、そこに伸び代がある。

    その他
    ur1bou
    ほぉ

    その他
    miyadai454
    たまごウォッチみたいの作れば儲けられそう

    その他
    masaph
    良分析。プロダクトの価値はそれ自体だけではなく、それがもたらす体験だという事がよく分かる。

    その他
    koogawa
    “仮にWatchが普及した場合、回遊率やらPV、ActiveUser数やらは大きく下がるものと思われる” ここ

    その他
    cider_kondo
    『しかしWebサービス側からすれば、これは逆に離脱率の増加でもある。仮にWatchが普及した場合、回遊率やらPV、ActiveUser数やらは大きく下がるものと思われる』が興味深い。現行のビジネスモデルが変わりそう

    その他
    kujoo
    kujoo ウェアラブルデバイスをミニコンピューターとして扱うのが間違いで、アレはあくまで複合センサー+最低限のインターフェイス。メインビューは別に設けるべき。 / 通信系と電源が問題なのは数年前から変わってない

    2015/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Apple Watchアプリを作るべきかUIUX評価雑感 | fladdict

    事前レビュー「UI考(番外編) AppleWatchについて、あまり語られてない視点」の続き、週末に使ってみた...

    ブックマークしたユーザー

    • gurutakezawa2015/05/22 gurutakezawa
    • tuto06212015/05/18 tuto0621
    • sagaraya2015/05/18 sagaraya
    • pluea2015/05/11 pluea
    • phicdy2015/05/11 phicdy
    • ji_ku2015/05/07 ji_ku
    • punitan2015/05/07 punitan
    • ushiwatat2015/05/04 ushiwatat
    • kk8312015/05/01 kk831
    • hamaco2015/04/30 hamaco
    • izariuo4402015/04/30 izariuo440
    • derby2015/04/29 derby
    • holly_d2015/04/29 holly_d
    • dealforest2015/04/29 dealforest
    • wozozo2015/04/29 wozozo
    • fooo2015/04/28 fooo
    • ryugazin762015/04/28 ryugazin76
    • Nyoho2015/04/28 Nyoho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む