エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
平日18:30開演はないだろう | fringe blog
この記事は2009年2月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性がありま... この記事は2009年2月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。 toi『四色の色鉛筆があれば』を観ました。 「四色問題」に合わせて、短編4本のオムニバスで構成。前回観逃した話題作『あゆみ』もバージョンを変えて上演され、演出家のやりたいことや世界観がよく伝わる舞台だったと思います。「反復かつ連続」も長久手演劇王国「劇王IV」で優勝した作品で、時空のズレを楽しませてくれる作品でした。ただし、この発想は2002年のシベリア少女鉄道『耳をすませば』と同じじゃないかな。変わったことをやろうとする演出家は、シベ少が過去やってきたことに気をつけたほうがいいかも知れません。 初日は平日ながら立ち見が出る盛況で、toiを含めたシアタートラム「ネクスト・ジェネレーションvol.1」のセレクトの確かさを感じさせましたが、制作面でとても気になったのが、2日目千秋楽を平日
2009/02/12 リンク