記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakkyUC
    自分の会社に「ワタミの株持っているといいんだyo」なんて自慢している人がいて、すごくいやだったことがある。

    その他
    SABAKU
    これでもし倒産したら、経営者は政治家になる夢をかなえて、信じてついてきた労働者は路頭に迷うのか。感慨深いな。

    その他
    topisyu
    topisyu 釣りです。解説します。

    2013/11/02 リンク

    その他
    TM2501
    ワタミの下位互換(270円居酒屋など)が誕生しすぎた結果として、ワタミの立ち位置が中途半端になったのはあるね。居酒屋で食べる人にはなかなかいいと思うんだけど、飲む人には割高になるアンバランスな価格設定がね

    その他
    weekly_utaran
    ワタミ氏の発言のすばらしさにすっかりワタミは選択肢から消えたもんなあ

    その他
    bulldra
    B層相手の商売だからこそ従業員満足度が顧客満足度の要素になってしまうような共感的消費が増えていくんだろうというのは。

    その他
    lololo
    [「有機栽培の野菜を提供している」という理由で、一部環境NGO関係者からは受けが良かったんだけどね。しかし、ブラック度ではいい勝負の「モンテローザ」系列の店が取り上げられないのはどうして?

    その他
    SyncHack
    何故全店ではなく既存店で全国平均と比べるかなあ。全店でもかなり酷いんだが他の居酒屋の月次もそれなり酷い。株価はカリスマ経営者が出てこない事の失望だろう。大衆紙は大衆が望むことを書くとは言えこれは(ry

    その他
    laislanopira
    laislanopira かといってもっとブラックなモンテローザ系列に行く気はない

    2013/11/02 リンク

    その他
    Yaju3D
    Yaju3D はなまるうどんを見倣って、労働環境を改善するしかないですね。

    2013/11/02 リンク

    その他
    Lumin
    最大手のもんちゃんのブラック力の前では、ワタミなんて鼻くそでしかない

    その他
    montayoo_63
    ユニクロ好調だから、ブラック云々出は無くて、純粋に店の魅力の問題なのかな。  「結局、『ワタミ』ブランドが通用しなくなったということ。メニューは代わり映えしないし、特徴もない。お客さんが飽きたのです。

    その他
    runeharst
    ブランドを失ったというよりも確立したような・・・

    その他
    dekaino
    もともと業界トップ5にも入らないギリギリ中堅どころって立ち位置だったからね。ユニクロが不調だとアパレル業界は大打撃だが、ワタミが沈んでも居酒屋業界全体にとって屁でもない。

    その他
    YukeSkywalker
    安売り居酒屋チェーンのブランドって何(笑)

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 居酒屋業界はほかもブラックだしなあ

    2013/11/02 リンク

    その他
    monono
    安売り居酒屋チェーンなんて山ほどあるから、ブラックの負のイメージで自然と足が遠のくのでは。会社の代わりこそいくらでもある。|ブラックワタミは事実だけど、風評被害と同じような構造だから難しくはある。

    その他
    ahmok
    アベノミクスの神力が効かなくなってきたと思ったけど、日経225よりパフォーマンス悪すぎるな。別に消費者の給料が上がったわけでないし、家飲みが増えているのも関係してそう。

    その他
    bawsin
    []

    その他
    gui1
    担当者が不在なら仕方がないな(´・ω・`)

    その他
    adliblogger
    記事中の「経済誌記者」「経済ジャーナリスト」は実在するのか?

    その他
    degucho
    店員さんが忙しくなったら悪いと思ってつい避けちゃう

    その他
    nakakzs
    nakakzs まあ悪評もあるけど、景気回復の還元が見えない今、利用していた層が増税後に備えて貯蓄モードに入っているのではと。そうだと外食産業は地獄の入り口で、4月以降はさらに地獄と。

    2013/11/02 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin ブランドを失った?違うよ、逆ブランドを確立したんだよ

    2013/11/01 リンク

    その他
    chokuchoko
    世の中のために早く潰れろ

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 次はゼンショーか、はたまたモンテローザか。いずれにせよ「一企業だけ叩いてもダメ」だと知れた時点で世間の興味は薄れていくんじゃないかな

    2013/11/01 リンク

    その他
    ijiaro1
    和民はあってもなくてもいい。そこがユニクロと違う

    その他
    daybeforeyesterday
    わたみはやってない潔白だ

    その他
    tzt
    効いてる…のか?

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm それほど行きたい店ではないしなあ元々。

    2013/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日刊ゲンダイ|「ブラック批判」で客も投資家も遠のく 業績急降下でワタミ独り負け

    ブラック企業の代表格「ワタミ」の業績が急速に悪化している。 「ワタミ」は先週25日、2014年3月...

    ブックマークしたユーザー

    • tg30yen2013/12/22 tg30yen
    • ireboot2013/11/09 ireboot
    • primedesignworks2013/11/07 primedesignworks
    • TakkyUC2013/11/03 TakkyUC
    • SABAKU2013/11/03 SABAKU
    • Tarouxx72013/11/02 Tarouxx7
    • Lycoris_i2013/11/02 Lycoris_i
    • topisyu2013/11/02 topisyu
    • TM25012013/11/02 TM2501
    • weekly_utaran2013/11/02 weekly_utaran
    • bulldra2013/11/02 bulldra
    • lololo2013/11/02 lololo
    • SyncHack2013/11/02 SyncHack
    • usagidana2013/11/02 usagidana
    • ysync2013/11/02 ysync
    • laislanopira2013/11/02 laislanopira
    • RE_DO2013/11/02 RE_DO
    • zebraeight2013/11/02 zebraeight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む