記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    grindrocker
    TuneCoreがiTunes Matchから支払いを受けたという話(http://www.kigurumi.asia/it/internet/3317/)があるので,iTMSにある曲については再生回数に応じて支払われるのかなと思っている。

    その他
    isrc
    これまで1円にもならなかった中古や 違法コピーだって真っ当なお客様の1人とし て永続的に使用料を得られるモデル

    その他
    repon
    違法の法が、どこの法か。

    その他
    kuronama2404
    “これまで1円にもならなかった中古や違法コピーだって真っ当なお客様の1人として永続的に使用料を得られるモデルだ。”

    その他
    nijuusannmiri
    ふーむ。

    その他
    endo_5501
    “これはストア未購入の楽曲や、あるいは違法に入手した音楽ファイルであってもiTunes Matchを通すことで権利者に分配される”

    その他
    hirsato
    どこの誰がどのようにリップしたかわからない、不正的に入手したファイルはAppleが提供する極めてクリーンなファイルへと生まれ変わった。

    その他
    urapico
    追記のところ、いいね

    その他
    bigburn
    中古や違法コピーでも権利者に還元されるなら良いシステムやな

    その他
    topiyama
    追記が本当で、ユーザーに鳴らさせたもの勝ち だとすると、コンテンツプロバイダ向けに、オススメ曲とかランダム機能でランク付けの課金システムが生まれるのかしら。

    その他
    KoshianX
    なるほど、不正なファイルも iTuens Match 経由させると著作権者に分配される可能性があるのか

    その他
    taro-r
    興味深かった。違法コンテンツからも再生ごとに課金できるかOKだ,というモデルなのか。でも正規ユーザは,購入と再生と二重に払うことになるので,もう「購入」時代が古いということなのか。

    その他
    ogawa0071
    中古や違法コピーだって真っ当なお客様の1人として永続的に使用料を得られるモデルだ。

    その他
    godmother
    息子の友達から教えてもらったAppも同じような仕様。いとも簡単にである。

    その他
    sugimo2
    "これまで1円にもならなかった中古や違法コピーだって真っ当なお客様の1人として永続的に使用料を得られるモデルだ。世の中の認識はきっと大きく変わるのだろうと思う"

    その他
    xKxAxKx
    まあ、そうなりますよね。

    その他
    chiezo1234
    >iTunes Matchによってアートワークはやけに汚くなった一方でMP3は256kbpsのAACに姿を変えた。Appleが提供する極めてクリーンなファイルへと生まれ変わった。一度削除してクラウドからDLしたものも問題なく再生できる。

    その他
    foooomio
    追記を読んでなるほどと思った

    その他
    y-mots
    月額390円

    その他
    call_me_nots
    "どこの誰がどのようにリップしたかわからない、不正的に入手したファイルはAppleが提供する極めてクリーンなファイルへと生まれ変わった"

    その他
    tarchan
    >ストア未購入の楽曲や、あるいは違法に入手した音楽ファイルであってもiTunes Matchを通すことで権利者に分配される。

    その他
    mkusunok
    世の中こうやってサブスクリプションに向かうのかな

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    これはえぐい

    その他
    mr_yamada
    初期のMP3エンコーダで作った音質の酷いMP3の再エンコードの手間が省けるかな? CD探すの面倒で買い直したものも多いけど……

    その他
    straychef
    どうやってファイルを認識するのだろうか まさかファイル名だけじゃないだろうし

    その他
    doyaling
    iTunesで買える曲が増えないという圧力になったりしないのかな?

    その他
    aya_momo
    もはやAppleが法律という感じ。

    その他
    tamuo
    自分のライブラリに不正入手した音楽があって、それで後ろめたい気分になってるなら、年間にCDアルバム2枚足らずの料金を支払えばクリーンなものに交換してくれるって発想か。なるほど。

    その他
    peppers_white
    ギャグかな?

    その他
    TakayukiN627
    これはストア未購入の楽曲や、あるいは違法に入手した音楽ファイルであってもiTunes Matchを通すことで権利者に分配される。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan

    iTunes - Apple(日) この国で始まる日が来るとは思わなかった。早速加入してみたのでさらっとまとめ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/14 techtech0521
    • bow-end2014/10/20 bow-end
    • syan02014/07/21 syan0
    • grindrocker2014/06/03 grindrocker
    • kakushiaji30002014/06/02 kakushiaji3000
    • go_ya2014/05/16 go_ya
    • junradi2014/05/16 junradi
    • KaeruHeika2014/05/16 KaeruHeika
    • mcddx302014/05/12 mcddx30
    • ko_chan2014/05/11 ko_chan
    • decoy20042014/05/09 decoy2004
    • Baatarism2014/05/09 Baatarism
    • yama_rena2014/05/09 yama_rena
    • mitukiii2014/05/08 mitukiii
    • libero182014/05/08 libero18
    • samoku2014/05/08 samoku
    • Yeshi2014/05/07 Yeshi
    • BigHopeClasic2014/05/07 BigHopeClasic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む