2014年5月2日のブックマーク (32件)

  • マジレスするけど日本語Wikipediaの場合は書いても消される

    マジレスするけど日Wikipediaの場合は書いても消される

    マジレスするけど日本語Wikipediaの場合は書いても消される
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    Exactly(その通りでございます) ほんまあれはなんとかならんのか。キーワードであんだけ喧嘩してた自分でも近寄りたくないと思うレベル。
  • 寒がり女子への風当たりが強い

    最近暑くて仕方ない。 エアコンを付けたいが、女性スタッフが寒がって付けさせてもらえない。 最近の女子の冷え性は異常だ。 エアコンを付けるとストーブを持ってきて、ダウンを着ている。 そんなわけなので、凍らせたペットボトルを足元において素足になって冷やしたり、背中にアイスノンを入れてしのいでいる。 今でも暑いので、夏どうなるか不安なのでコンサルタントに相談したみたら、 「そんなの付けちゃえばいいんですよ。寒かったら厚着する。当たり前です。誰のお陰で働けてると思ってるんですか。弱風じゃなくて強風で付けて下さい。ヒートテック経費で支給していいですよ。なにより私が訪問した時暑かったら困りますから。」 そうなのか、そっちが普通なのかなあ。 コンサルタントも風当たり強い職業だと思うけど、寒がり女子もかなり風当たり強いんだなあ。

    寒がり女子への風当たりが強い
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    オチまで含めて全部つまらない。2点。
  • ソウル地下鉄で追突事故 乗客約170人負傷 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】2日午後3時32分ごろ、ソウルの地下鉄2号線の上往十里駅で、蚕室駅方面に向かっていた列車が先行列車に追突する事故があった。 消防当局によると、乗客約170人が負傷したが、重傷者はいないもようだ。2号線の一部路線は運行が停止している。乗客は線路に降りて退避した。負傷者のうち32人は近くの病院に運ばれた。 車両の不具合で停車していた列車に後続列車が追突したという。追突で前の列車の2両が脱線したもようだ。 2号線を運営するソウルメトロの関係者は「二つの列車はいずれも手動運転だったため、先行列車と一定の間隔が維持できなかった」と説明した。

    ソウル地下鉄で追突事故 乗客約170人負傷 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    「車両の不具合で停車していた列車に後続列車が追突した」で納得しかけたが「二つの列車はいずれも手動運転だったため」で混乱。何をどう動かしてたんだ
  • 『「ファスト風土が、末端から壊死していく」 - シロクマの屑籠』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「ファスト風土が、末端から壊死していく」 - シロクマの屑籠』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    id:type-100<ファストなのは風土じゃなくてお前等の言説だという意味ですね、分かります/id:takanq<ピエリの中核店舗だった地場スーパーは周辺に大量出店して元気ですが。大和がクソデベだったのは否定しませんが。
  • 最下位DeNA観客増比はセ1位!なんと23・6%アップ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    セ・リーグは2日、今季の第1クールが終了した1日現在の球団別入場者数と平均試合時間を発表した。 1試合の平均入場者数では、巨人が4万1231人でトップ。続いて阪神の3万7075人、以下中日の2万6386人、広島の2万2114人、DeNAの2万1937人、ヤクルトの1万8459人の順。 また、昨季2013年の同時期と比較して、主催ゲームでの観客増の割合が最も高かったのは、現在最下位のDeNAで23・6%の伸びを見せ、続いて首位広島が14・8%の観客増を示した。 セ・リーグ全84試合の平均試合時間は3時間19分で、昨年の全504試合の平均3時間20分とほぼ同じ。

    最下位DeNA観客増比はセ1位!なんと23・6%アップ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    昨シーズンから打った手が成功して観客動員は大幅に伸びていた模様。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000003-wordleafs-baseさらに上積みできてるってことは、あとは球場とのクソ契約さえなんとかできれば…
  • 2014年春アニメのアニソンをピックアップ 人気声優のデビュー曲から、美しい世界観の洋楽まで - はてなニュース

    2014年春アニメのオープニング(OP)やエンディング(ED)を飾るテーマソングは、ベテランのアニソンシンガーによる楽曲から、若手声優のアーティストデビュー曲、洋楽まで、多彩なラインアップとなっています。数多くのOPテーマとEDテーマの中から、17曲をピックアップしました。 ■ 悪魔のリドル ▽ アニメ「悪魔のリドル」公式サイト ▽ 内田真礼オフィシャルサイト 「悪魔のリドル」のOPテーマ「創傷イノセンス」は、声優・内田真礼さんのアーティストデビュー曲です。作詞は「アンインストール」で知られる歌手の石川智晶さん、作曲は元OLDCODEXメンバーのR・O・Nさんが担当。プロデューサーを務めるのは、ClariSや黒崎真音さんも手掛けている冨田明宏さんです。 ▽ https://www.youtube.com/watch?v=wKyIXi48g1c 曲調は、ふんわりとした内田さんの雰囲気とは異な

    2014年春アニメのアニソンをピックアップ 人気声優のデビュー曲から、美しい世界観の洋楽まで - はてなニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    なぜか作詞は「どうも! See-Sawの若い方、石川智晶です」というタイバニ風ナレーションが脳内再生された(なんでだよ
  • もし、もしもの話だけどさ

    もし、増田の投稿履歴が 2chの個人情報流出みたいにIDに紐付いて全て流出したら 有名ブロガーの自演履歴とか 道徳ぶってるブロガーが他者を叩いてた履歴とか 次々発掘されるのかな

    もし、もしもの話だけどさ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    id:death6coin<「節子、それマスダやない、マシタや」と書こうとして「トラップカードオープン!『増田長盛の内応』を発動! 毛利輝元の出陣を無効化し、西軍全体の士気をダウン」というプレイ風景が浮かびました(謎
  • 賞味期限切れのホットケーキミックス(800g)を捨てたいと思っていますが粉末状のものは扱いによっては爆発することもあると聞きました。…

    賞味期限切れのホットケーキミックス(800g)を捨てたいと思っていますが粉末状のものは扱いによっては爆発することもあると聞きました。危険の無い捨て方をご存知の方、ご教示ください。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    たき火で燃やすのでどうでもいい(いやだから燃やす前にだなあ
  • 美味しんぼ雁屋哲と小学館の関係について二、三の噂

    美味しんぼが売れすぎるものだから、雁屋哲は小学館の編集部の誰も何も言えないアンタッチャブルな存在になっているというのは、十年以上前に聞いた話。 一度連載を辞めたあと、部数が落ちたのと、単行があまりにもドル箱過ぎたから経営判断もあって三顧の礼で復活。 それでますます何も言えなくなってしまった。 俺はこんなの業界人ならだれでも知ってる常識みたいな話だと思ってきたので、どこからもこの話が出てこないのが不思議でしょうがない。 たしかに小学館の上のほうにも、熱心に反原発デモなどに顔を出したりしている左の人はいる。でもそれたぶん関係ない。 はっきり言うけど、スピリッツ編集部も「被害者」と言っていいと思う。 いまどうやって雁屋の首に鈴をつけるか協議してるんだろうけど、雁屋はもう一生遊んで暮らせる金を持ってるから怖いものなし。 おそらくこの後、さらに炎上するのは間違いないだろう。 どうすんだこれ。

    美味しんぼ雁屋哲と小学館の関係について二、三の噂
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    「出版界は荒野だ! 唯一野望を実行に移す者のみがこの荒野を制することができるのだ!」と書こうと思ったが冷静に考えるとそれってただのサル漫だった。竹熊健太郎恐るべし(間違い
  • (株)インデックス : 東京商工リサーチ | TSR速報(大型倒産情報・注目企業動向)

    令和6年能登半島地震 「上場企業の被災状況開示」調査(1月4日時点) 石川県能登半島を震源とする最大震度7の地震(以下、能登半島地震)は、企業にも影響が出ている。東京商工リサーチ(TSR)は、地震後の1月1日~4日までに地震の影響を適時開示情報で公表した上場会社を集計、調査した。

    (株)インデックス : 東京商工リサーチ | TSR速報(大型倒産情報・注目企業動向)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    「兄ちゃん、なんでインなんとかさん死んでしまうの?」 「債務超過やからや!」/しかし、『再生債権者および再生債権総額が不明なため』ってのは何なんだろ。誰か詳しい人の解説希望
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    エディオンまで始めたということはこれはもうトレンド末期だな。次の売れ線を探しに行こう(ひでぇ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    位置ゲー(コロプラがいろいろやってる)用の大回り検索ツールかと思った。実際に出したら課金する人多いと思うけどなあ(地方民なのでどのみち他人事
  • PC

    最新タブレット購入ガイド iPadシリーズを生体認証や端子で比較、使えるApple Pencilの世代も異なる 2024.08.02 あなたが知らないアップル製品の便利ワザ Macの画面をiPadに拡張する「Sidecar」、Wi-Fi接続やApple Pencilも利用できる 2024.08.02

    PC
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    これが2年半前の情勢か。どうやって解決したんだろ
  • メイドを雇うと骨折する

    小学生のころ、父親の仕事の都合で東南アジアに住んでいた。その国では、日人が住むようなマンションには全室に「メイド部屋」があった。もちろん、家賃で言うと日では普通のランクのマンションだ。部屋の広さ、内装も、日のそれとさほど変わらなかったように思う。ただキッチンの奥に、学校のトイレのようなタイルの床の、薄暗い、日の当たらない部屋があった。部屋の中には洗濯機、古びたパイプベッドが置いてある。さらにその奥に、表の住居部分とは比べ物にならない程、侘しく清潔とは言いがたいシャワー付きトイレが配置されていた。 そこは、住み込みのメイドさんが住む部屋だった。掃除・洗濯・事の用意をする使用人を、駐在員が各家庭に持つような国だったのだ。その座敷牢のような様相は子供心に薄気味が悪く、両親も嫌悪感を持ったようで、「メイド部屋」は物置として使われるようになった。なにしろ家族が住まう部分との格差があまりに露骨

    メイドを雇うと骨折する
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    暇なメイドいたら庭の手入れさせろよ、と思ったら最初にマンションって書いてあった。
  • BASIC誕生から今日で50年。万人にコンピュータをありがとう

    BASIC誕生から今日で50年。万人にコンピュータをありがとう2014.05.02 10:00 satomi 誰でも使えるやさしいプログラミング言語BASICをダートマス大学教授2人が発表して、今日でちょうど50年。 なんでもできる、画期的言語。BASICは「Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code」の略。初心者がどんな目的の命令でも記号で書ける命令コード、という熱い思いが込められています。 BASICが登場するまでプログラミングは複雑極まりないものでした。初代メインフレームのプログラミングはアセンブル式で、無限に回答があるジグソーパズルを組み立てるようなもの。全部ピースをつなぎ合わせないと思うような結果は引き出せませんでした。 そんなコンピュータを門外漢の凡人でも使えるようにしたのが、ダートマス大学数学・コンピュータサイエンス学部教

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    最初に触ったの何だろ。ジャスコのマイコンコーナー(昔はそういうのがあった。無料)のPC8001のN-BASICでいいのかな。それより前に触った伯父さんのAppleではBASIC動かした記憶ないんで
  • iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan

    iTunes - Apple(日) この国で始まる日が来るとは思わなかった。早速加入してみたのでさらっとまとめる。 iTunes Matchとは音楽ファイルをサーバにアップロードして、さまざまなデバイスからアクセスできるといったまるで夢のサービスなのだがこれだけではない。アップロードした際に内容がiTunesStoreで販売されている楽曲と一致した場合、ストアのファイルをダウンロードする権利がアカウントに付与される。所持しているCDはもちろん、知人に借りたCDも、不正に入手したファイルまでもが対象といったまるで悪夢のようなサービスであったりもする。 権利を持っている楽曲を実際にダウンロードして試した というわけでロンダリングできるかどうかを自分の作品で試してみた。なぜだかはわからないけれどiTS版のアートワークはやけに汚い。掲載当初に見た際は思わず悶絶してしまったのだが今回の試みには丁度

    iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    追記が本題だった。そういうエコシステムなのね。
  • 「ファスト風土が、末端から壊死していく」 - シロクマの屑籠

    極点社会 ~新たな人口減少クライシス~ - NHK クローズアップ現代 先日のNHK 『クローズアップ現代』は、東京への一極集中と過疎地の消滅、そして日全体の出生率低下についての特集だった。かじりつくように視聴した。 地方の幹線道路沿いに住んでいると、こうした過疎や出生率の問題は肌感覚としてなんとなくわかる。朝、ニュータウンの通学路を歩く子どもの姿が少なくなり、ファスト風土の賑わいがゆっくり縮退しているエリアも目にうつる。そういうエリアでは、老人介護施設だけがピカピカの威容を誇っているのが常だ。 ところが、番組で放送されていた内容は、そうした肌感覚の一歩先を行っていた。NHKの集計によれば、全国市町村の1/5ではお年寄りの数が減少に転じているという。老人介護施設に入所するお年寄りすら減少していく超過疎地の現状――これはまだ、私の体感レベルではピンと来ていなかった。じきに体感レベルでわかる

    「ファスト風土が、末端から壊死していく」 - シロクマの屑籠
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    県土面積の8割が山地なんで一番同意できるのはid:xevraさんのブコメだった/id:TOM2005<手入れされない人工林とか、繁殖した竹に飲まれたりとか、自然とはほど遠い場所ばっかかと。自然に戻すには人手と金が要りますよ
  • スマホゲームでイケメンと恋愛 月1万円使う女性も - 日本経済新聞

    女性は男性よりもスマートフォン(スマホ)のゲームアプリに、お金を使わない――。そんな定説が変わろうとしている。男性キャラクターとの恋愛物語を疑似体験する「恋愛シミュレーションゲーム」が人気を呼んでいる。ゲームを進めるのに必要な100~500円相当のアイテムなども売れている。お好みのキャラクターと気軽に恋を楽しめるゲームとして愛好家の輪が広がっている登録者数は倍増の770万人にある4月下旬の夜

    スマホゲームでイケメンと恋愛 月1万円使う女性も - 日本経済新聞
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    どうせ馬鹿みたいな記事書くんだったら、現実の異性と交際する費用と比較して「ゲームはこんなに低コスト。非婚化傾向に与える影響は深刻」みたいな記事にした方が面白いと思うよ。
  • お役所と仕事すると言うこと

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~ http://anond.hatelabo.jp/20140501223619 良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。 全く人ごとじゃなくて笑えないから、 補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。 まず、補助金関連事業の読み方からコンテンツ緊急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。 ・目標 予算規模 補助金額(上限) 約10億円事業総額 約20億円電子化書籍のアイテム数 約6万タイトルhttp://www.kindigi.jp/about/ コンテンツ緊急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から「目標」部分のみ引用 ザッツお役所仕事の典型例。 概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い

    お役所と仕事すると言うこと
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    大体あってる。特に「自社インフラ整えるチャンスとして扱う」の正解度高い/id:junkcollector<いや、現場よりも上、方角を指示する部署(人)に問題がある「だけ」ですよ。極めて日本的ですね。
  • 【韓国旅客船沈没】沈没前、過積載記録改ざん 乗員と運航会社が電話 - MSN産経ニュース

    韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、韓国SBSテレビなどは1日、船がバランスを崩し沈没する直前に、乗員と運航会社の清海鎮海運の社員が電話で連絡を取り、過積載状態だったとみられる貨物の記録を改ざん、重量を軽く見せ掛ける工作をしていたことが合同捜査部の調べで分かったと報じた。 捜査部は、船が過積載だった上に荷物が固定されていなかったことが、船体がバランスを崩した原因とみている。 船では過積載運航が常態化し、乗員が危険だと度々警告したのに会社が黙殺してきた疑いも強まっている。捜査部は4月30日に拘束した同社物流担当幹部の男ら2人がこうした運航や記録の改ざんを指示したとみて追及、1日夜に業務上過失致死容疑などで逮捕状を請求した。(共同)

    【韓国旅客船沈没】沈没前、過積載記録改ざん 乗員と運航会社が電話 - MSN産経ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    なんか末世過ぎる。船が沈む前に本社が改竄を指示とか、担当者が「もうやってる」と応じるとか。操船ミスというよりはよっぽど上手くやらないと事故が起きる状態で運行していてその自覚があったとしか思えない
  • [研究不正報道 近況] ものぐさなひとのためのてきとうなまとめ

    (俺の偏見が入ってどこかに偏るだろうから当は資料読んで自分で判断して欲しいです) 山中氏2000年にThe EMBO Journalに掲載された論文について この図とあの図が似ている! → 別物でした でも実験ノートが一部ありませんでした 謝罪します誤差棒の大きさが似ているのが不自然! → 元データがありませんでしたが残っていたデータから定性的には再現出来ました (研究不正はなかったが研究ノートがなかったことを謝罪 → 謝罪したこと・一部実験ノートがなかったことが大きく報道される) 石井氏インターネット上で指摘されている当研究室からの論文についての疑義について(PDF) 石井俊輔氏が責任著者となっている論文に関する疑義を頂きました - warblerの日記 (匿名からの相談で片瀬氏が代理で検証されている。研究者らしい健全なやりとり) この図とあの図が似ているよ → 実験ノートを公開。検証

    [研究不正報道 近況] ものぐさなひとのためのてきとうなまとめ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    『「騒ぐ人達」がいなくなれば少なくとも愉快犯はいなくなるのではないか?』の構図がなんか、バイトテロ炎上が連発していた昨年を思い出させる。違うところの方が多いけど
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    印象論だが、米にはスパニッシュ系市民という「内なる新興国」があるので、GIビルからの大学ルートが機能してればそこまでひどいことにならんという気はする。逆言うと平和主義と無人戦場化が鬼門に。変な話だが。
  • 緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~

    緊デジ、私的な総括 http://www.pot.co.jp/default/20140501_150904493933661.html 大変興味深く読んだ。うちのことを書いているのかと思ったw 緊デジの話があったのはいつのころだったか。うちのような弱小制作会社にとってはとにかく大きな話だった。 そもそもなぜうちに問い合わせがあったのか今となってはそれもわからないが、改めて振り返る機会もなかったから、便乗して総括してみようと思う。 うちにとっての緊デジの結論は ・危うく倒産するところだった。というか話をそのまま鵜呑みにして"法律をしっかり守っていたら"多分倒産しただろう。さらに言えば、それが遠因となって倒産した福島の会社は現にある。 ・ようするに、こりごりだ。二度とやりたいとは思わない。 連絡をもらったのは確か2012年の年明けだ。 当時はまだ電子出版物を作るということしかわからなかった。

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    東北のような方角に電子書籍のようなことをやってる会社に知ってる人がいるような気がする(ふんわりさせてるが察しろ)ので興味深く読ませてもらった。ホントお役所仕事は地獄だぜAA略、とお茶を濁しておくけど、
  • 雁屋が人に文句を言ったりゴネたり組織に自分の意見を捻じ込んだりできな..

    雁屋が人に文句を言ったりゴネたり組織に自分の意見を捻じ込んだりできない状態になって マスターキートンが再発売されたり UFO戦士ダイアポロンやメガロマンのDVD化されたり 男組や男大空が電子書籍化されたりしたらいいなあ。 しかしなぜ野望の王国だけは電子書籍化を許しているのかわからん。

    雁屋が人に文句を言ったりゴネたり組織に自分の意見を捻じ込んだりできな..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    元増田よりこっちの方が共感しやすい(そりゃそうだろう
  • <なんと孫六>33年の歴史に幕 月刊少年誌最長連載 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    月刊少年誌で最長連載のマンガ「なんと孫六」が、2日発売の「月刊少年マガジン」(講談社)6月号で最終回を迎え、33年の歴史に幕を下ろした。 「なんと孫六」は、相撲マンガ「ああ播磨灘」や、1985年に講談社漫画賞を受賞した「おかしな2人」などのさだやす圭さんの野球マンガで、1981年2月に同誌で連載を開始した。大阪一の不良校に入学した天才野球少年の甲斐孫六が、トラブル続きながらも高校野球やプロ、メジャーリーグでも大活躍するというストーリー。

    <なんと孫六>33年の歴史に幕 月刊少年誌最長連載 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    「連載期間33年で、劇中は3年しか経ってないのがすごい」瀬戸内寂聴さすがに今はとっくみあいはできないよなあ。しかし池田高校とかジャンボ尾崎とか何気に徳島県関係出てたんだなあ
  • 日本が負けつつあるのはロボットだけではない。競争する土俵が変わってしまった。 - 竹内研究室の日記

    オバマ大統領が来日した際、日未来館で東大発のロボットを開発するベンチャー、シャフトの創業者たちと彼らの製品のロボットと会ったそうですね。 ロボットと言えば、日のお家芸。今でも産業用のロボットは非常に日企業が強いです。 その一方、二足歩行のようなヒューマノイドのロボットはおもちゃとしては面白いけど、なかなか産業として離陸することが難しい。 介護ロボットとして有望と言われていますが、実用化はまだ遠そうです。 産業が広がらないために、シャフトもなかなか日では資金を集められなかったと言われています。 結局、グーグルに買収された(してもらった)。 投資対象としてロボットを評価する時に、おそらく日のメーカーは、ハードウエアとしてロボット単体の商売を考えたのでしょう。 そうすると、最近のロボットは、高度なセンサを搭載し、AIなどを使って賢いアルゴリズムを実装して高機能化してきたと言っても、まだ

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    うーん。例えば変な産業機器は昔から欧州の小企業が独占生産してるのが山ほどある。土俵が変わったのではなく、単に本当の姿が認識されるようになった、ということではなかろうか。つまり日本企業が変わったという事
  • 30 Years In The Hole - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    こんなエントリを見かけました。 今月号のロッキンオンの表紙を見て、割と絶望した話 - ロックンロールと野球とラーメン ロック好きの人が、今月の「ロッキング・オン」の表紙が20年前のOASISで、NIRVANAやポール・マッカートニーの特集を組んでいるのを見て「ロックは死んだ」と嘆いているようです。 rockin'on (ロッキング・オン) 2014年 06月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ロッキング・オン発売日: 2014/05/01メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見るまぁ、ロックが懐古的な音楽になったといわれて久しいですが、現代性を重んじてきた「ロッキング・オン」までそうなってしまったというのは、ファンからするとショックなのかもしれません。 とはいえ、ぼくのように若いころからロキノン厨に「ヘビメタ死ねよ」とかいわれてきた人生経験を持つメタラーからすると、ヘヘンって笑い

    30 Years In The Hole - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    コメントの『「すみません店員さん!今は西暦何年ですか!?」と時間旅行者ゴッコを楽しむのに好都合な表紙ばかりですね』が名言過ぎる
  • 社長と喧嘩した

    事の発端は、社長がユーザーにPCを納めた際、OfficeがバンドルされたPCだったこと。 そのユーザーはOfficeが必要ないため(見積書にも明記)、社長はそのOfficeのプロダクトキーを設定せず、メディア(+プロダクトキー)を拝借。 (商社が間違ってOfficeバンドル版を用意したため、仕入金額はOfficeなしPCのまま) 社長はそのメディアが他PCで動作するなら、他の(PC等に詳しくない)ユーザーに売りつけようと言い出した。 当然反発した。 「仮に動作したとしてもマイクロソフトの規約上完全ブラックであるし、今後そういった違法ソフトが検出され、 ユーザーに迷惑をかけるかもしれない。他にもいろいろなリスクが考えられ、わざわざ2万程度のことにリスクを犯すことはない」と。 社長はこう反発した。 「そんな守りに入ってどうする。たった2万でも収入があがるならリスクを犯すべきだ。 君たちはそうや

    社長と喧嘩した
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    ある理由…つまり社長は黒ずくめで変なマスク付けてて「I am your father」って言ってるってことか。大変だなあ
  • 何となく生きていくのはいいことか

    なあなあに働いて、帰ったら好きなことをして(大したことではない)、朝になったら働いて、の繰り返し。これでいいんだろうかと悩んでしまいそうになるのをずっと避けてる。 もっと上のレベルを目指してもいいんじゃないか。こんなその場しのぎで生きてる自分なんて情けなくはないか。自分の考えてる理想の自分は、何かしらのスキルを磨いて日々邁進している自分だ。今の自分と比べてみろ。辛くはないか。情けなくはないか。 何も成長しないまま、磨かないままこれでいいのか。これからの人生、これでいいのか。 なんて漠然と考えて、切迫感だけはあってそれでも何もできない。 理想の自分っていうのになりたくて、ソレを書き出してみると 「他人の評価に依存している自分」が浮き彫りになって嫌になってくる。 そんなのが大切なのか。そんなのが必要なのか。そんなのが欲しいのか自分は。 そうなんだ。欲しいんだろう。 ボールを投げたら、返ってきて

    何となく生きていくのはいいことか
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    鼓腹撃壌/「何でもないような事が 幸せだったと思う」はたいていの場合、後悔として出てくるよね。
  • 突然だが、今日で最終回だ。

    そんな風に自分の中の駄目なシナリオを終わらせることはできない。 「お前が今困ってること、これがお前にとって どうにもならない困りごと であったか」という問いが、よせあつめブルースを見ていて飛んできた。 インスタント・カ-マ! で、ラッフィングブルがスパイクに語ったことが、よどんだ脳みそに吹き込む、冷たい風のようにしみたよ。 (COWBOY BEBOP 面白いよね)

    突然だが、今日で最終回だ。
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    よせあつめブルースは放映当時からみんなで矢鱈にメタフィクション解釈して盛り上がっていたなあ。ビッグオーの最終回もいい加減メタ解釈しかできない作りだったけど。
  • ssig33.com - 一週間フレンズ。読んで思ったこと

    作において藤宮香織の記憶障害は心因性のものであることが示唆されています。 この設定により、藤宮香織の精神状態をいじる要素を投入するだけで、藤宮香織の記憶を自由に操作できます。これによりストーリーに適度な緊張感が常に維持されます。作劇上は優れたアイディアであると言えるでしょう。 上記の設定が端的に説明されているのは以下のシーンです 命に関わる出来事が起きた結果、その原因となった出来事を回避する傾向が長期間に渡って発生しており、典型的な PTSD と言えるでしょう。 よって、藤宮香織の両親や友達がすべきことはただ一つであって、彼女を精神科に連れていくことです。 こういう視点で考えると、「周囲の無理解により必要とされる医療の支援を得られていないために症状がどんどんおかしな方向に悪化していくかわいそうな被害者の話」というふうにマンガを読めて最高の気持ちになります。 back to index o

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    あれ、まだxなんとかさんが来てないぞ!?(どういうコメントだよ
  • スマホ版ドラクエ4をクリアしたので感想を - 最終防衛ライン3

    ドラゴンクエストIV for スマートフォン 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX 4月17日にリリースされたスマホ版ドラクエ4をとりあえずクリアしたので感想を。PS版より追加された第六章はまだプレイしていません。 スマホ版ドラクエ4はDS版がベースになっています。解像度もDS版のままのため、画面が全体的に粗いです。ゲーム開始時に勇者のドット絵が、勇者と認識できませんでした。慣れると、そこまで気になりませんが大灯台で聖なる炎を灯す際に、粗い炎のドット絵がアップになるため萎えますね。 相変わらずの縦画面ですが、端末の大きさによっては片手ではプレイできないので拘る理由が未だによく分かりません。ただ、魔人像が歩くシーンでは縦画面だと、その大きさが良く伝わってきました。 移動は、1や8に比べると快適 操作系のUIはドラクエ1、8と同じです。操作キーの位置をを中央、右、左にカスタマイ

    スマホ版ドラクエ4をクリアしたので感想を - 最終防衛ライン3
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/02
    「魔人像が歩くシーン」を「廃人像が歩くシーン」に空目して大混乱。