エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
モデル賃金 - HPO機密日誌
中途採用者の給与の決定は結構難しい問題をはらんでいる。通常は、業績考課、昇級考課で標準のBをとり続... 中途採用者の給与の決定は結構難しい問題をはらんでいる。通常は、業績考課、昇級考課で標準のBをとり続けたと仮定して評価し、該当の年齢でモデル賃金を計算するというのが一般的だろう。いわゆる会社年齢による評価だ。以前、社員の組合がある会社で働いていた時に、春闘の直後にモデル賃金として組合員の年齢、昇進に応じたモデル賃金を計算した紙が回ってきたのを思い出す。 新卒で入社し、社内で育ってきた人間であれば、年齢に応じて成長し、実績をあげてきたことを実証できる。しかし、中途入社の方に対して、会社年齢通りに能力を身につけてきているかどうかは保証のほどではない。ウェブでざっとぐぐってみたら、厚生労働省のサイトが出てきた。 中小企業のモデル賃金 |厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/chingin




2015/08/29 リンク