記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adramine
    余りにも用意が良すぎる感あるなぁ。PV美味しいですか?(というか、予備知識無い店で熟成肉食いますか?オイスターバーで殻と合ってない身が出てきても食べますか?そのレベルだよ。

    その他
    babelap
    批判しかしてないような人たちを弾圧者扱いして「権力で解決してほしい」とか言い出すのはいくらなんでも方向が頓珍漢ではないだろうか。

    その他
    suganokei
    「死人が出ることを防ぐ、人を守るために不正を咎める」みなさんが、核兵器や原発の「危険性」についても、積極的に発言してくださることを期待します。やや関連記事→ http://meratade.blogspot.jp/2016/08/blog-post_12.html

    その他
    RQBeuH98Rb
    「法的な問題ならば、しかるべき権力で解決してほしい」最高裁判例により、有罪判決を出すためには、問題となる医業類似行為が人の健康に害を及ぼす恐れがあることを認定しなければならない。http://bit.ly/2e4x9cE

    その他
    ockeghem
    ockeghem 『不正を咎めるような立場でないにもかかわらず、不正を許さずに弾圧しようとする人が基本的に好きではありません。それで誰が幸せになるのでしょうか。法的な問題ならば、しかるべき権力で解決してほしいものです』

    2016/10/18 リンク

    その他
    estragon
    控えめに言ってひどい。批判するなら調べるべきだし、批判されて尚、調べず書くのは怠惰。疑似科学を好意的に紹介することは、環境汚染や健康被害、最悪、人が死ぬことに、加担していること・加害者になっていること

    その他
    b4takashi
    b4takashi 批判が伝わっているような伝わっていないような。うーんもうちょっと違う切り口でなんか書いたほうが良いかな… / →ブログ書きました"似非科学は「科学」を装う限り批判されなければならない" http://b4t.jp/1206

    2016/10/18 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 何もわかってないな。疑似科学と称される物だけが批判されてるんじゃない。全ての科学はみな苛烈な批判に晒されて、それに耐えたものが標準理論になるの。批判に耐えないような理論を実用に使うのはもってのほか。

    2016/10/18 リンク

    その他
    Nean
    “疑似科学を使った商品を売らないことではなく、科学的な活動を理解してもらうことを目指す方が建設的ではないか? と思った”……すでに両方行われているんぢゃないですかね?

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 僕が批判を行なうとき「ある非合理の蔓延によって、他の非合理が蔓延しやすくなる土壌をつくっている」という現状を危惧する気持ちも強いです。なので、たとえ被害がなくても良いとはなりません。

    2016/10/18 リンク

    その他
    kotetsu306
    「詐欺師は警察やお役所に任せておけばいい、一般人は黙ってろ」って主張かな?お上に夢を見すぎの、脳内お花畑だな

    その他
    ublftbo
    ublftbo “疑似科学を使った商品を売らないことではなく、科学的な活動を理解してもらうことを目指す方が建設的ではないか? と思ったんです。” なぜ、それらが排反であるかのような前提? 両方されれば良いでしょうに。

    2016/10/18 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 医療だって自動車だって人を殺す可能性はある。ホメオパシーも人助けの善意だろうが,無知と嘘つきは自分がどのくらい人殺ししているかさえ知らないし,知ろうとしない

    2016/10/18 リンク

    その他
    NOV1975
    どうもダメそうなので色々書く

    その他
    locust0138
    locust0138 ホメオパシーが死者を出したことを知らずに記事を書き、事実を知っても記事を撤回しないのは問題外。「当事者でないなら批判するな」も意味不明。東工大の修士を出てこの程度か。イケダハヤトに鴨にされるわけだ。

    2016/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「疑似科学はどうして批判されるのか?」ネット上の反応から見えた3つの理由

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 先日書いた「疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦し...

    ブックマークしたユーザー

    • thatchedadvisor2016/11/02 thatchedadvisor
    • adramine2016/10/23 adramine
    • babelap2016/10/21 babelap
    • suganokei2016/10/19 suganokei
    • RQBeuH98Rb2016/10/19 RQBeuH98Rb
    • ockeghem2016/10/18 ockeghem
    • nisugehuha2016/10/18 nisugehuha
    • estragon2016/10/18 estragon
    • b4takashi2016/10/18 b4takashi
    • hi_kmd2016/10/18 hi_kmd
    • Nean2016/10/18 Nean
    • lets_skeptic2016/10/18 lets_skeptic
    • kotetsu3062016/10/18 kotetsu306
    • ublftbo2016/10/18 ublftbo
    • shinzor2016/10/18 shinzor
    • REV2016/10/17 REV
    • NOV19752016/10/17 NOV1975
    • locust01382016/10/17 locust0138
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む