記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keint
    経営と管理とプレーヤーは独立だから、どれかに秀でていたとしても必ずしも他のところで秀でているというわけではないと感じる

    その他
    shichimin
    shichimin つまり一般社員に経営者目線を求める経営者や管理職はクソってこと。

    2017/01/26 リンク

    その他
    ebano
    付け加えるとしたら、経営者の価値を問うのは社外の人間だと思う。

    その他
    toronei
    完全に大企業限定の話よなあ。

    その他
    saharamakoto
    シンプルにまとめられているが、よく分かるし、よく見かける話。

    その他
    Totty-Totty
    経営者に、良い管理職となることを求めてはいけない 経理という仕事柄、会社では経営陣の近くで仕事をしてきたし、社外の方でも経営層の方とお会いする機会が多い。 この経験から、私は、良い経営者と良い管理職は両

    その他
    shinichiroinaba
    “自社の社長が、経営者タイプなのか、管理職タイプなのか、ここには書いていないが創業者タイプなのか、投資家なのか、ただの責任者なのか、考えてみるのもなかなか面白い。”

    その他
    mashori
    管理職がそこで翻訳ではなくそのまま飲み込まずに下に流してくるの本当に良くない

    その他
    darklord-118
    なかなか納得

    その他
    chihuahua-works
    なるほど

    その他
    ttskch
    わかる

    その他
    akulog
    なんか思い当たるところが。。。

    その他
    masuidrive
    「良い経営者」に成れるようにもっと頑張ろう!

    その他
    thingsym
    経営には攻めと守りがあるので。ある程度の事業規模になってくるとNo.2が欠かせなくなる。番頭がいるところは確実に成長している。

    その他
    georgew
    夢や理想を描くことが出来るのが経営者で、そこに向かって皆が走れるようにサポートするのが管理職 > なるほど腑に落ちる。

    その他
    ysync
    言ってることはよくわかるけど、業態と規模にもよるかなぁ。地に足ついた商売と博打を当て続けないとな商売は完全に別物だし。

    その他
    masutaka26
    同様に、職場環境の整備なども経営者以外の誰かに任せたほうが良いと思う

    その他
    hikaruAtK2nanami
    経営者が実務をこなす規模ならどっちも求めてもいいんじゃない?

    その他
    taizomaru1123
    経営者実質不在で2割経営8割管理を強いられる俺みたいな人おるはず・・・。

    その他
    yoshikidz
    お互いで理解が足りていないって認識が足りない事実と、経営者側で時間かかるから諦めてるパターンあるけれど、まあそこは仕方ない部分で、補うなら下がしっかりポジティブにフォローアップすればいいだけ。

    その他
    teppeis
    マネージャーとリーダー

    その他
    bfms350
    面白い。自分が経営者なのに管理職の仕事をしようとしたり、管理職なのに経営者の仕事をしようとしたりする人もいると思う。まず経営者と管理職の役割が全く違うということを認識するのが第1歩、という話。

    その他
    kenjiskywalker
    😇

    その他
    atsuYj
    使用者と従業者を一緒にするのはどうかと思うけど さらにいうと管理職といっても役員手当とかついてる人を従業者扱いするのもどうかと まあ何かがおもしろいのならそれでもいいだろうけど

    その他
    dekaino
    ストックオプションくれるなら経営者並みに働いてもいいですけどね。固定給に毛が生えた程度の給料じゃあ見合いません。

    その他
    Moonlightdance
    こういう議論って、企業の規模によって様相がかなり異なるのだけど、この筆者は、大企業での経験はかなり乏しそうなので、そういうものとして読まなければいけない。読み手のリテラシーが問われる。

    その他
    peketamin
    ジョブズは人格破綻者でもあったしなあ

    その他
    nomnel
    i

    その他
    ideal_real
    ワンピースのルフィに気遣いを求めても無駄、という事だろうか。まぁ確かにルフィがオドオドして皆の態度を気にして恐る恐る行動していたら、あんなメガヒット漫画にはならなかっただろうな。

    その他
    brendon
    分かるけど管理職の人可哀想。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経営者に、良い管理職となることを求めてはいけない | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ

    良い経営者と良い管理職の両立は難しい 経理という仕事柄、会社では経営陣の近くで仕事をしてきたし、社...

    ブックマークしたユーザー

    • m73732020/11/06 m7373
    • koma_g2019/10/06 koma_g
    • cyber-nuko2019/04/08 cyber-nuko
    • sakura_mankai2018/02/28 sakura_mankai
    • goppy_goppy2017/12/20 goppy_goppy
    • tomatot2017/12/19 tomatot
    • kimihito2017/09/26 kimihito
    • renato72017/09/17 renato7
    • hiroyukixhp2017/09/17 hiroyukixhp
    • satchon12152017/09/17 satchon1215
    • yosf2017/09/17 yosf
    • koto1com2017/09/17 koto1com
    • sakamocci2017/09/17 sakamocci
    • shimpeiws2017/09/17 shimpeiws
    • miguchi2017/05/09 miguchi
    • tyabe2017/05/07 tyabe
    • xsota2017/05/02 xsota
    • deguccicom2017/04/04 deguccicom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む