タグ

2016年12月19日のブックマーク (3件)

  • 松浦武四郎:命名から150年 なぜ「北海道」に | 毎日新聞

    松浦が作成した北海道地図。北海道という名前になり、初めての地図で、現在とは南北が逆になっており、北海道の下にサハリンが描かれている=松浦武四郎記念館提供 なるほドリ 2018年で「北海道」と命名されて150年目になるんだってね。 記者 幕末にロシアの日進出が進み、国境問題への危機感が高まりました。それまでは国境があいまいだったからです。江戸幕府や明治政府は当時、北海道を蝦夷(えぞ)地と呼んでいました。蝦夷とは中央政権から見て異民族という意味です。日の領土として明確にするため、名前を改めることになり、1869(明治2)年8月15日の太政官布告で、蝦夷地を北海道とすることが周知されました。

    松浦武四郎:命名から150年 なぜ「北海道」に | 毎日新聞
    seats
    seats 2016/12/19
    これは知らなかった。今は教科書か副読本に書いてあるんだろうか、書いてないなら少なくとも道民には教えるべき。
  • 『「感動の最終回」   (作品)  押川』

    近代麻雀での「麻雀小僧」の連載が終わります。 半年ぐらい前から決まっていたのですが、 あまり早くにお知らせすると 出版社に迷惑をかけるかもしれないと思い 今まで語らないでいました。 しかし、近代麻雀の次号予報に「感動の最終回」と書かれていました。 「どういうことだ?」 と思った人もいるのではないでしょうか。 当は最後の回が出てから書こうと思ったのですが、 変に憶測されても困るのでそのことについて書きます。 簡単な話で、打ちきりです。 「麻雀小僧」は最近人気が落ちていました。 単行の売り上げも落ちているため、 「新しい話を描いてほしい。」 と竹書房から言われたのです。 人気がなく、も売れないというのであれば 私もこれ以上続けたいとは言えません。 ただし、最終回ではありません。 「麻雀小僧」は私の責任で始めたのですから、 私の責任で完結まで描きます。 Kindleでのデジタル配信という形

    『「感動の最終回」   (作品)  押川』
    seats
    seats 2016/12/19
    なんと打ち切りか。竹は余裕がないからドライだな。たしかに自分も船に乗ってしばらくしてから、ダレてる感じがしてちゃんと読んでなかった。単行本なら読むテンポも違うだろうし、Kindle版単行本を買って応援するわ
  • 経営者に、良い管理職となることを求めてはいけない | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ

    良い経営者と良い管理職の両立は難しい 経理という仕事柄、会社では経営陣の近くで仕事をしてきたし、社外の方でも経営層の方とお会いする機会が多い。 この経験から、私は、良い経営者と良い管理職は両立できないと考えるようになった。 まず良い経営者、良い管理職とは何だろう? 良い経営者 ・夢、理想を明確に描ける。他の人の心にも描くことが出来る。 ・その夢、理想に達するために、常人にはついていけないスピードで考え動くことが出来る 良い管理職 ・経営陣のやろうとしていることを汲み取り、実際の行動に変換し、部下に伝えることが出来る ・部下の特性を活かす成長に導くことができる なぜ両立が難しいのか ざっくり言うと、夢や理想を描くことが出来るのが経営者で、そこに向かって皆が走れるようにサポートするのが管理職、というイメージだ。 私の知っている良い経営者達は、皆、頭の回転が速く、行動力も伴っている。 ある意味そ

    経営者に、良い管理職となることを求めてはいけない | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ
    seats
    seats 2016/12/19
    だいたい同意。ただ社長はもともと性格破綻している人が多いので、逆は真ではない。皆を置いてけぼりにするからといってビジョンと行動力がある良い経営者であるとは限らず、ただの我が侭な馬鹿である場合もある。