はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Pixel 10

『くらしすたんと365+1』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ほぼ日手帳から引っ越し→Bullet Journalはじめました

    5 users

    kurasistant.com

    Bullet Journal? 紙のノートを「神のノート」に変身させるアナログToDo管理テクニック | ライフハッカー[日本版] 公式はこちら Bullet Journal – The analog system for the digital age わかりやすい使い方まとめ 箇条書きで情報をまとめる『バレットジャーナル』のはじめかた – NAVER まとめ わたしのBullet Journal こちらで企画されたツバメノート製のオリジナルノート Thinking Power Notebook:B5版「メトロポリタン」A5版「ネイチャー」 開くとまずインデックス 次のページ▷ 6th months ログ用ページ。わたしのノートは横長なので、1ページをたてに3分割して見開き半年にしています。 次のページ▷ マンスリーログは縦書きで手書き・・・が、Bullet Journal公式ですが、わ

    • 暮らし
    • 2015/06/19 13:59
    • 文房具
    • ライフハック
    • 「人を招ける家にしたい」について私が知っている二、三の事柄

      13 users

      kurasistant.com

      そんなときは人を呼んでしまいましょう。(荒療治) 冒頭の写真のように「きれいになったら人を呼ぼう」と、思いつつ、 「いつか、いつか、いつか・・・・」 と、なってしまい片付かないままに時間だけが過ぎていきます。 部屋が完璧にきれいになるのを待つより、この4つだけを「ほどほどに」片付けます。 人を通す部屋 お手洗い 洗面所 玄関 どうしてほどほどに片付ける・・・なのかというと、完璧にきれいにした!と、思っても来訪10分くらいでこんなになります。(▽我が家です。▽) 人を通す部屋はリビングですかね? スーパーのビニール袋なんかを2枚持ってリビングを歩きます 床に落ちているものを拾う 明らかにゴミのものは「処分用袋」へ 本来ここにあるべきでないものがおちていたら「移動袋」へ 移動袋の中身をいますぐ片付ける必要はありません ひとまずお客さんを通さない部屋へ置いておきます(かならずあとで整理・分類する

      • 世の中
      • 2013/12/30 08:04
      • 【学習】学びもルーチン化する | くらしすたんと365+1

        3 users

        kurasistant.com

        ラーニングパターンに出会う Twitterのタイムラインを眺めていた時、かわいらしいアイコンにそぐわず?!なかなか興味深いタイトルのRTをよみ、リンク先を拝読しました。 出会って「なにこれちょうおもしろい!」と、思ったので記します。 「学習パターン」Learningpatterns 学習パターン・プロジェクトの紹介 学習パターンは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の「学習パターン・プロジェクト」によって作成されました。 このプロジェクトは、2008年春にカリキュラム委員会の呼びかけに集まった有志の学生メンバーで構成されています。http://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/project.html この「学習パターンプロジェクト」は、学ぶときに直面する問題を分解し、解決へのみちしるべを与えてくれます。 偶然、わたしが目にしたRTはパターン#35でした

        • 学び
        • 2012/05/02 00:35
        • ライフハック
        • 母の日にうれしかった、たったひとつのこと | くらしすたんと365+1

          4 users

          kurasistant.com

          [ad#ad-1header] photo credit: Zengame 五歳、母の日、ないしょのはなし 先週の金曜日、長男は幼稚園で作ったという母の日のプレゼントを大切そうに持って帰ってきました。 「ママにはないしょだからパパの部屋に持って行くね。パパが帰って来たらママにはないしょだから置いとくって言っといてね!これ、日曜日になったらプレゼントするやつだから。」 ・・・ええとそれ全然内緒になってないんですけどw とは、思いましたがそのままスルーしてパパに伝えるねと答えました。 そして日曜日。 起きるなり猛ダッシュでパパの部屋へ。満面の笑みで手作りのビーズの首飾りをくれました。 「ママうれしい?すごくうれしい?」と聞くので 「もちろん!さいこうにうれしいよ!」といいました。 「よかった~~~!」と、安堵の表情。 そしてその日は一日中、事あるごとに「ママさっきはうれしかった?」「ほんとうに

          • 暮らし
          • 2011/05/09 22:53
          • 育児
          • share
          • 記録がどれだけ大切かを実感した今年いちばんサヨナラホームラン的iPhoneアプリ | くらしすたんと365+1

            3 users

            kurasistant.com

            photo credit: dai-snap! 最初に騙されたと思ってiTunes store にいって 無料ですから「aTimeLogger」をダウンロードしてみてください。 そして私の説明よりこちらをご覧ください。 【忙しい】毎日を、【充実した】毎日に変える為のiPhoneアプリを使ってみようvia 【名言コツコツ】 上記ブログを読んですぐにDL&使用開始。えーもう、なにこの神アプリ、ですよ。無料でいいんですか?っていうくらい。ホントに紹介していただいて感謝です。以下、私が使い出してたった3日間(賞味2日くらい)の感想。です。 わかったこと其の一 本当の時間と体感の時間はまったく尺が違う あんなに、長時間拘束されてなんにも出来なくてもうやになっちゃう!なんなのよもう! ・・・と、思っていた寝かしつけ。実際は長くても1時間を越えることはなかった。そしての其の半分くらいの時間はtwitte

            • 世の中
            • 2010/12/07 19:02
            • lifehack
            • 実録!ワタシ的タスク管理システム再構築その1~概要をざっくり~

              4 users

              kurasistant.com

              休日に訪れた山下公園付近から見たマリンタワー photo by norixnori 自分のタスク管理システムの再構築を記録します。 家事セラピストという資格取得のため、黙々と試験課題を続けていたら、他のことはみごとにとっ散らかっていました。終わってみたら見事に次が上手く回らない。(えーそれ、家事セラピストになってないじゃん・・・というツッコミはなしで(;´Д`)) 今後は何かに深くコミットしてもどれかが犠牲になるのではなく、概ね一定の出力は保てるような習慣づくりを形成しようと思いました。・・・っていうかGTDが回っていればできているはずのことなので、ちゃんと回ってなかったのですね。 せっかく課題も提出し、一段落したところなので、実際手を動かしながら自分のタスク管理について記録をすることにしました。 下記文中の「マニャーナ」とは「マニャーナの法則 明日できることを今日やるな」のことです。遅れ

              • テクノロジー
              • 2010/10/20 20:11
              • タスク管理
              • gtd
              • *あとで読む
              • 決定のプロセスはエネルギーを使う | くらしすたんと365+1

                3 users

                kurasistant.com

                photo credit: theaudiochick 判断から決定までのプロセスはエネルギーを使います。 多くの主婦が無意識にしている「判断」と「決定」の最たるものが毎食の献立(と、買い物)です。 冷蔵庫の中の取捨選択(在庫管理) 判断 予算との兼ね合い 決定 毎日なんとなくくりかえしていたら、エネルギーを消費してあたりまえ。メインディッシュだけでも数日分まとめて決めておくと、決まっていない日に比べ気持の余裕がある、と感じます(当社比) 我家の場合 平日の朝昼は定番(ルーチン化)、夜は日替わり定食 休日は朝をお楽しみメニュー(パンケーキやハンバーガー等家族のリクエストに応じる)で、昼夜を簡単に済ませます。 例) 朝:温野菜、おむすび、味噌汁、漬物、卵料理または前日の残り物 おむすびの具を変える 味噌汁の具を変える 卵料理のアレンジを変える 温野菜はブロッコリーとニンジンで決め打ち。それだ

                • 学び
                • 2010/08/05 19:12
                • 家庭内必須書類まとめ~すぐ取り出せるように~ | くらしすたんと365+1

                  3 users

                  kurasistant.com

                  photo credit: billaday ソースは某巨大掲示板です。秀逸なので引用します。 自分が入院したときにこれをさっ、と出せたらどれだけラクだっただろう・・・と思いました。 そこそこ纏めてはありましたが、下記を参考に現在さらに手をつけているところです。 2 :2スレ目268による神テンプレ:2010/02/03(水) 12:23:13 ID:XnMTNf6B 【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】 前スレのテンプレを自分なりに整理してみますた。 ■名前/旧姓・生年月日 ■現住所・本籍地(住民票・戸籍謄本⇒免許証・パスポート) ■勤務先連絡先(派遣だったりすると家族がしらんことが多い) ■保険会社 会社名・保険内容・問い合わせ先 ■銀行口座(銀行名・支店番号・口座番号・カード通帳印鑑類のありか) WEB口座⇒カード・ログイン方法・PW・資産内容・諸引落内容 ■カード(会社名・番号

                  • 暮らし
                  • 2010/05/08 10:39
                  • lifehack
                  • 生活
                  • 403 Error - Forbidden

                    5 users

                    kurasistant.com

                    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

                    • 暮らし
                    • 2010/04/17 18:32
                    • GTD
                    • ブログ

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『くらしすたんと365+1』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx