記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    芸能人で例文作ったりするのか…。ふーむ…。まあ、歴史上の偉人とかもちとアレだし(退屈だし)、無難なセンと言うのは難しいものであるな。

    その他
    agricola
    そのうちJapan is a good and strong country.(ニホン ヨイ クニ ツヨイ クニ)とかやらかしたりしそうだな大阪。現役の地元の首長を登場させるって、教育の政治的中立性はどうなってるんだ。

    その他
    takuzo1213
    こういう馬鹿げたことが支持につながると思ってるお粗末さが何とも.普通はバカにされて支持を失う案件だろこれ.

    その他
    big_song_bird
    関西流のキツいジョークだと思うんだがなぁw(あの地域の人達は、たまにこういうえげつないジョークをかます)。真っ赤になって怒ってる人は、寛容な精神が足りないんじゃ?w。

    その他
    nisatta
    皮肉にしか読めないな。褒める意図があったとしたらそちらの知性のほうが心配

    その他
    Ayrtonism
    これより酷い話ってそうそう聞けるもんじゃないな。

    その他
    fatpapa
    笑える。Hash works hard for Osaka in all the wrong ways. って例文ではどうかね?

    その他
    sny22015
    こんな稚拙な例文に中学生が影響されるかな。子供を見くびっているような気も

    その他
    asamaru
    自分はむしろ逆に、例文作った人の市長に対する小さな悪意と皮肉を感じるけどなw

    その他
    eigomango
    なんだこりゃ

    その他
    hungchang
    責めるべき案件なのか判断しかねるが、ひどく滑稽である。「My name is Toru Hashimoto. I work hard for people in Osaka.」

    その他
    watermaze
    watermaze いや、他の例文には浅田真央やイチローも 出てくるから、適当に有名人を並べただけだと思う。作った奴がアホだと思うが。

    2015/01/07 リンク

    その他
    megazalrock
    政治的な意図よりも大阪府教委が恐ろしく無能だったって方に賭ける。結果同じような批判に到達するんだけども。

    その他
    laislanopira
    市長、市民はこんなにも幸福です

    その他
    nowa_s
    ↓Toruが、ボブみたいに散々な扱いをされても気にしないほどの器の持ち主ならよかったのに

    その他
    Outfielder
    続けてWhich do you like A or B?とか下ネタ混ぜてくれてたら面白かったのに。

    その他
    notio
    ……おそらくは橋下さん本人の私事ではなく、こうすると良いというセンスが組織に広まっているということなのだろうけど、民主主義を標榜する国のセンスではないだろうなぁ。

    その他
    kouchi203
    これほどあからさまな洗脳教育は日教組でもやらないぞ

    その他
    j3672
    Toruって、ドイツ語では発音しにくいんだよね / 書きたいことはかかれていたので、関係ないことを。

    その他
    kaos2009
    “他の例文として提示されているのは芸能人など”

    その他
    clonicluv
    ひどいおべんちゃらやな

    その他
    comma3
    この話のキモは何かな、キモは。/ま、こんな風に書けとは言っていないんだろうけど。

    その他
    y-mat2006
    魚拓(wordファイルをダウンロードするので注意)→http://megalodon.jp/2015-0104-2212-01/www.osaka-c.ed.jp/kate/karicen-folder/workbook-for-pref/je/je-workbook/workbook/1w/1w009~012.doc /ホンマにあった…→"9: Toru works hard for people in Osaka. "

    その他
    snobocracy
    ドン引き

    その他
    takashi1982
    takashi1982 「私の名前は橋下徹です。私は大阪の人々のために一生懸命働いています)という例文」←教材でこういうのが出てくるようになると既に全体主義の入り口にあるのではないか?(本人の意思はともかく)

    2015/01/06 リンク

    その他
    a-lex666
    素晴らしきかな、白紙委任の大地に建てられたオトモダチの塔w

    その他
    youarai
    ロクデナシが考えそうなくだらない私物化。センスのカケラもない。

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka さすがにこの一文が本人の指示とは思わないが、自分に阿る人間を生む土壌を培ってきたことは間違いない。

    2015/01/06 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M げ・・・。私見だが、橋下が直接これをやらせた可能性より、下衆な取り巻きが発案した可能性のほうが高いんじゃなかろうか? もちろん、この下劣さの責任が橋下にあるのは前提だとしてね。

    2015/01/06 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 橋下といえどこのようなヨイショをわかりやすく喜んだりはしないだろう。しかし逆に粗相をするような人物名がToruだったりしたら遠慮なくイチャモンつけてきても不思議はない

    2015/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英語教材例文で橋下徹への肯定的評価を混ぜ込む大阪府教委

    大阪教育委員会が児童・生徒の自学自習用に作成したワークブック教材に、橋下徹を肯定するような妙な...

    ブックマークしたユーザー

    • LNCQDGAN2016/02/05 LNCQDGAN
    • Ayers6_92015/02/21 Ayers6_9
    • dragon_green2015/01/10 dragon_green
    • maangie2015/01/09 maangie
    • agricola2015/01/08 agricola
    • midnightseminar2015/01/07 midnightseminar
    • takuzo12132015/01/07 takuzo1213
    • olkiioooioiko2015/01/07 olkiioooioiko
    • big_song_bird2015/01/07 big_song_bird
    • o98752015/01/07 o9875
    • nisatta2015/01/07 nisatta
    • Ayrtonism2015/01/07 Ayrtonism
    • xinsg2015/01/07 xinsg
    • fatpapa2015/01/07 fatpapa
    • zebraeight2015/01/07 zebraeight
    • Rela9302015/01/07 Rela930
    • F-name2015/01/07 F-name
    • sny220152015/01/07 sny22015
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む