エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はあちゅう 公式ブログ - noteはただの集金ツールなんかじゃない - Powered by LINE
私もnoteバブルの恩恵を受けているなので これを言うとブーメランが飛んできそうですが、 note=ブロガー... 私もnoteバブルの恩恵を受けているなので これを言うとブーメランが飛んできそうですが、 note=ブロガーとアフィリエイターが 秒速で稼ぐ場所!っていうイメージになるのは嫌だなーと思っています。 昨夜、とある人の 「note始めて初日でこんなに儲けちゃった!ウハハ!」 みたいな投稿を読んで、 ものすごく胸がざわついたんですよね…。 このざわざわのもとを解きほぐしたいと思って、 改めてnoteを作った加藤さんのインタビューをいくつか読みました。 加藤 例えば、noteはランキングを設けていないんです。コンテンツは本質的に多様であることがいいと思っているからです。 あまり良い例ではないかもしれませんが、レンタルビデオ店でアダルトコーナーを眺めると、人間の嗜好とはいかに多種多様なものかと思わされます。あの場では、ランキングはそれほど重要なものではありません。 また、ランキングには、多様性をそぐ
2016/02/04 リンク