エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RPGの会話ウィンドウを実装しよう : ロジックラボ for kids
スクラッチでRPGシリーズ第5回目は「会話ウィンドウ」の実装です。 これを表示できると、だいぶRPGっぽ... スクラッチでRPGシリーズ第5回目は「会話ウィンドウ」の実装です。 これを表示できると、だいぶRPGっぽくなってくると思いませんか? 以前、Scratchで日本語を表示するのに、文章を画像にして貼り付けという方法を紹介しましたが 今回は定義ブロックを使って、スクリプトで指定した文章を表示する方法をご紹介します。 http://scratch.mit.edu/projects/48134228/ スクラッチユーザの「inosyanさん」が作った日本語スプライトを使います。 日本語を1文字ずつコスチュームにしてあるスプライトで、ひらがな・カタカナ・記号が完備されています。 このまま使うのはちょっと容量が大きいので 赤色の文字だけをピックアップしたものを用意しました。 サンプルの中のスプライトをコピーしてお使いください。 (スプライトのコピーの仕方はこちら) ウィンドウに文字を出そう では「もじ
2015/02/19 リンク