記事へのコメント216

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tym1101
    「返却して下さい」と書いてないと無料だと思うってのはあるかもしれませんね。デポジットにするならビニール傘の値段は300円ぐらいかと思うので、それより高めに設定して置くといいかもしれません。

    その他
    Cru
    画像検索したけど「使った後返せ」って書いてない傘立てがほとんどじゃん? 返せって書いてなかったら返さないだろ、普通。

    その他
    miruto
    前も同じような記事にコメントしたけど、デポジット制度(借りる時に500円くらいとって、返却すると500円が帰ってくる仕組み)にすればいいと思う(´・∀・`)

    その他
    morimori_68
    こういうのの制度設計は簡単にはいかない。神仏を絡ませるなどの工夫が必要。

    その他
    hideku55
    だからビニール傘と自転車は天下の回り者なんですよ。これは日本国民の共通認識だと思います。ほぼほぼ当たり前になってる。

    その他
    Nikon1J2dejicame
    いっそのこと広告枠にしちゃうとか??

    その他
    mikage014
    その寄付されてくる傘というのは貸し出して戻らなかった傘なのでは…。

    その他
    tg30yen
    どこにでも置いていいし、どこにおいてあっても誰でも持っていっていい傘を流通させるほうがまだ成り立つ気がする。

    その他
    izure
    妖怪の仕業だ。/どんな風に移動して拡散していくのか気になるので、発信機とか付けたい欲望がある。

    その他
    deep_one
    もう少し戻ってくるようにする努力をするべきである。印刷入りの専用傘を作るとか。

    その他
    rytich
    マナーじゃなくて仕組みの問題なんじゃ?傘にステッカー貼るだけで半分は戻ってきそう

    その他
    Knoa
    id:IkaMaru 無人販売所と言えば、人っ子ひとり通りかからないクソ田舎の田んぼの真ん中に建つ小屋でやってるイメージですけど(・ω・)

    その他
    hobbling
    「なぜか」 東京の公共自転車はパワーアシスト・GPS付きでほぼ回収できてる。

    その他
    sandayuu
    案の定「友愛」って単語に食いついてる子が湧いてるけど、彼らは「愛国」とかいう言葉に置き換えれば返却率が上がるとでも思ってるんだろうか?

    その他
    axkotomum
    傘はただでさえ盗まれやすいのに。寄付に頼っていたということは普通のデザインの傘なんだろう、じゃあ盗まれちゃうよね…

    その他
    covacova
    100円返済ロッカー式のコメントがあるが、コンビニビニール傘の500円が妥当と思う。100円だとコンビニより安いからという気持ちで返却率が上がらないと予想。500円ならば、返却されなくとも寄付に頼らず補充できる。

    その他
    kaionji
    返さなきゃいけないなんて分からないよ

    その他
    Rayline
    いや。ビジネスにしろよ! 寄付で集めたお金溶かしといて公務員は何言ってんだ? →やっぱ、ここら辺が民間とズレてるんですかねー。

    その他
    Caerleon0327
    自転車でも同じようなことが起こったケースがあったはず。

    その他
    kiyo_hiko
    折りたたみ毎日もってる

    その他
    estragon
    職場の傘立ては、どんどんビニール傘が増えて行きギュウギュウになるから、数年に一回、ごっそり廃棄処分されている。廃棄された直後は放置されなくなるんだけど、また暫くすると増えて行く。でも駅は難しいだろうな

    その他
    chiusagi
    その辺のコンビニで今日限り使いのに買ったのを捨てる代わりに寄付するという流れなんだろうな。あとなんとなく名前がよくない気が・・・・ぁ

    その他
    guriuripop
    名古屋だから(キッパリ)

    その他
    RIP-1202
    朝のうち雨が降りそうだけど結局夜まで降らなかった日に何割か帰ってくるんじゃないかな。

    その他
    Outfielder
    なぜだろう・・・?

    その他
    rajendra
    当の名古屋市民はどう思っているんだろうな。仕組み云々以前にとても恥ずかしい状況だと思うのだけど。

    その他
    wapa
    なぜか返さない人を擁護するコメントが多くてさっぱり理解ができない。

    その他
    kuippa
    JR吉祥寺もはじめたとかきいたけどどうなったかな。無料じゃなくて会員制シェアリングにすれば。

    その他
    hatomugicha
    全て盗まれているような書き方しているけど、年中通して傘が残っている駅もある

    その他
    sarutoru
    →返却のルールはわかる場所に書かれてるのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    名古屋「友愛の傘」:無料貸し出し12万本 なぜか戻らず | 毎日新聞

    乗降客が使う改札口の近くにある「友愛の傘」の傘立て=名古屋市中区の地下鉄金山駅で2016年11月...

    ブックマークしたユーザー

    • wandatlas2016/12/17 wandatlas
    • pridefulscore2016/12/15 pridefulscore
    • lewiswater2016/12/13 lewiswater
    • colanderexamine2016/12/12 colanderexamine
    • cockneymoose2016/12/04 cockneymoose
    • offendmeat2016/12/03 offendmeat
    • tiresow2016/12/03 tiresow
    • mercyshrink2016/12/01 mercyshrink
    • boardshexane2016/11/30 boardshexane
    • tym11012016/11/26 tym1101
    • haumeablood2016/11/26 haumeablood
    • sawarabi01302016/11/23 sawarabi0130
    • Cru2016/11/23 Cru
    • miruto2016/11/22 miruto
    • morimori_682016/11/21 morimori_68
    • hideku552016/11/21 hideku55
    • akarazmade2016/11/21 akarazmade
    • Nikon1J2dejicame2016/11/21 Nikon1J2dejicame
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む