記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuuAn
    この記事読んで会社に Slack 入れた

    その他
    shifumin
    全員のリテラシが高くないと厳しそう。

    その他
    shiminao
    社内ツールについて

    その他
    suzuki107
    Redboothか…

    その他
    kimukou_26
    知らなかったサービスがあるのでメモ

    その他
    co-getu
    複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料) - MEMOGRAPHIX

    その他
    daaaaaai
    生産性高そう。ただチーム全員に求められるリテラシのハードルが高いんだよな。。

    その他
    sezu
    Slackはとても良いよ。あとRedboothは日本語で使用例とか全然出てこないけど、前身のTeamboxならそれなりに掴める。

    その他
    a4w
    複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料) - sanographix-memo:...

    その他
    VoQn
    SlackとRedbooth知らんかった

    その他
    hidex7777
    意外とふつう。slackよさげ。

    その他
    lyri
    良さ気

    その他
    htomine
    こんな同人グループあるのかよとおもったけどjaddaとかの方々か、納得。

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma グループワークツールって前々からずっと使ってみたいって思ってるんだけど、他の人に導入するよう説得するのが大変 起動してもらえなかったら無意味だし そこにコストかけるくらいならSkypeでいいやってなる

    2014/06/20 リンク

    その他
    jacoby
    みんなに同じツール使ってもらうのが、大変。

    その他
    Lian
    あんまりPCに強くない人と作業すること多いので、こういうの導入するのためらってしまう。gitとか使いたいんだけど

    その他
    astraea777
    なんか2番目にかいてるのがいいような。。あとでゆっくり。。。

    その他
    siomaruko
    siomaruko メールもケータイもない時代に複数人で同人誌制作していた。郵送と電話と直接対面しか手段がなかったな。のたうちまわっちゃうほどのジェネレーションギャップ。

    2014/06/20 リンク

    その他
    kskb
    kskb こういうのってあまりにクラスタごとの差がありすぎるので、多分デザイナー周りの昔からgeekな人達には理解されてもつい最近までmixiを使っていた絵描きには分からなかったりする

    2014/06/20 リンク

    その他
    kk6
    kk6 今は同人サークルもSlackやTrello使う時代なのかー

    2014/06/20 リンク

    その他
    Falky
    Falky こういうツールをハマるまで取っ替え引っ替えガンガン試していくという地味に厳しいコストの掛かる工程に付き合ってくれる友人やメンバーがいるのクソうらやましすぎてうらやましすぎてうらやま死ぬ。

    2014/06/20 リンク

    その他
    komz
    複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料)

    その他
    sechiro
    ほむほむ。

    その他
    mashori
    共有するのに道具を揃えるのは良いと思います

    その他
    big_song_bird
    ウチらで使ってるのは、グーグルのハングアウトとサイボウズの非公開形式の掲示板。打ち合わせやネームをアップして講評会とかに利用できる。

    その他
    ryunosinfx
    これは参考に成るな。何が重要で何が駄目だったかの参考に

    その他
    pikopikopan
    同人共有ツール

    その他
    yoppu7
    良い記事

    その他
    lejay4405
    大変そうだぁ

    その他
    GNPSTONP
    GNPSTONP 記事の最後にもあるけど、メンバー全員に同じツールを使わせるよう説得&説明するのが本当に、本当に、本当に大変。

    2014/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料) - MEMOGRAPHIX

    コミケの当落出たし、そろそろ夏に向けて同人誌作り始めてる人多いと思う。なかでも、複数人で同人誌を...

    ブックマークしたユーザー

    • yuuAn2020/12/14 yuuAn
    • bakabonbonsan2017/06/30 bakabonbonsan
    • shifumin2016/10/07 shifumin
    • tyosuke20112016/04/12 tyosuke2011
    • noir_k2015/08/25 noir_k
    • hirotaka112015/06/19 hirotaka11
    • shiminao2015/03/22 shiminao
    • natsubi2015/03/14 natsubi
    • wata882015/03/12 wata88
    • Mayu_mic2015/02/06 Mayu_mic
    • ayatasoon2014/11/06 ayatasoon
    • koki1202014/08/24 koki120
    • suzuki1072014/08/10 suzuki107
    • takehirohattori2014/07/21 takehirohattori
    • heatman2014/07/18 heatman
    • ja_bra_af_cu2014/07/13 ja_bra_af_cu
    • kimukou_262014/07/10 kimukou_26
    • co-getu2014/07/09 co-getu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む