記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    n4_t
    「社会人としてこれは…、ねぇ?」醜い投石行為だ

    その他
    youhey
    これを書いている本人には悪気が無いような気もするけど、ムラ社会というか排他的な固有の価値観を端々に感じる

    その他
    damae
    フルタイム労働なら1時間の休憩は与えないといけないのは基本中の基本だhttp://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q07.html

    その他
    sds-page
    やはり庄屋に郵便局やってもらうしか

    その他
    zackey2001
    本筋は言い尽くされてるから余談として「生活態度」が気になる。勤務態度ではなく生活態度だから時間外だろうけど無茶するような遊び場もなさそうだし。町内会に参加しないとかだろうか。

    その他
    tohokuaiki
    地方にUターンするのは地獄に行くようなものなんだなぁ

    その他
    Nean
    原文の構成と内容を大幅に改めないと、「お詫び)」はなかなか信用されなさそうな。

    その他
    heniha
    経験不問でワンオペできる内容なんか…?

    その他
    tokiwafoto
    クレーマー体質っていうのはこういうことか

    その他
    north_god
    表現をぼかしているが要するに嫌っていたから筆者も被害者気分なんだろうな。要介護者とケアマネージャーの相性が悪かった問題みたいなもんだ

    その他
    watapoco
    田舎暮らし超えて離島を選ぶのって不便を楽しむ気持ちがないと難しいと思うのだけど、何でお金まわりだけコンビニATMみたいな対応求めるの…

    その他
    RondonZoo
    休憩なしって労働法的に大丈夫なんだろうか。

    その他
    chocolaterock
    “竹島の人の支払いが遅れても、大目に見て”職員の生活態度に口出しておいて自分達は大目に見てとか自分達に甘すぎでしょ…。/狭い世界で生きてると視野も思考も狭くなるんですかね…。

    その他
    matchy2
    炎上したからお詫びしているけど、追い詰めのは自分たち住民かもしれないという自覚はないようだ

    その他
    hatz48
    ゴミ島って読めちゃいますよ。。

    その他
    arajin
    「お詫び」「元職員に関しては、わたしの想像以上に労働環境が悪かったようですし、奮闘していたようです。物事の一面だけを見た書き方をしてしまいました。」

    その他
    augsUK
    休みなしワンオペで島民に監視される体制とか、いくら給与もらっても嫌という人の方が多いだろうな。島の常識から疑うべき。

    その他
    skycrawler333
    そもそも給料分はしっかり島で回収できてる?

    その他
    nananashi
    消された部分の魚拓で「今回の件は本人の問題が大きいです。」と書かれているのが闇が深いですね。「離島暮らしのリアル」だそうですよ。 https://archive.is/VvY0w http://archive.is/r2QDH

    その他
    ktra
    クソ田舎案件。民営化したんだから、自治体が金出さないなら郵便は撤退するべき。そうすれば田舎は「減る」/国は補助金出してるようで、それでこの現状ってことは村が抜いてる

    その他
    white_rose
    想像どおり。あの新聞記事も彼を追い詰めているみたいで酷いと思う(せめてもっと取材すべきだったのに)。/小泉とそれを支持した人は反省すべき

    その他
    thesecret3
    おもろい。うまくやれば、その嘱託職員は島の実権握れるではないか。「お金をおろすにはこの用紙に正しく書いてくださいね」「正しくないので書き直してください」「あ、時間です」とか。

    その他
    maturi
    離島郵便局映画といえばニライカナイからの手紙 (2005)(竹富島) それはそれとして僻地の簡易郵便局は昔は公務員なのに世襲だったときいたことがある

    その他
    miruna
    田舎者こえー

    その他
    wdoomer
    電子マネーが一気に普及、とはならんのかね

    その他
    boxheadroom
    離党とか限界集落は ひょっとして現金使用停止して電子マネー使ったほうが便利なんじゃね?

    その他
    Betty999
    逃げた元職員の人が無事らしくて安心した。 そろそろ離島で居住するのは無理な時代になってると思う。地続きでも、もろもろのインフラ維持は厳しいのに、離島となると、手も足も出なくなるときが。

    その他
    mohno
    「実家に帰ったまま島に戻ってきませんでした」←あー、そりゃ帰るだろう、って感じ。「郵便配達も人がいなくて地域おこし協力隊がずっとやってます」←小泉純一郎がユニバーサルサービスを民営化したわけでな。

    その他
    uunfo
    何言ってんだろ。休日にタダ働きさせてたの?→「休もうと思っても休めません。(土日は休みだけど、それじゃ本土に用事があっても行けない)」

    その他
    blueboy
    小泉行革の三大効果 ① 郵政民営化で、全国の郵便局がひどいことに。 ② タクシーの自由化で、タクシー運転手がブラック化。低賃金・長時間労働。 ③ バス事業が過当競争で安全軽視。スキーバス事故で死者多数。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お金が預けられない、引き出せない!! 離島の事件簿。

    (2017.12.1 追記) 郵便局閉鎖から1ヶ月が経ちました。 その後の報告です。 11月15日に島内で役場から...

    ブックマークしたユーザー

    • n4_t2017/11/16 n4_t
    • youhey2017/11/15 youhey
    • k713602742017/11/15 k71360274
    • damae2017/11/15 damae
    • swingwings2017/11/15 swingwings
    • moondriver2017/11/14 moondriver
    • sds-page2017/11/14 sds-page
    • zackey20012017/11/14 zackey2001
    • tohokuaiki2017/11/14 tohokuaiki
    • Nean2017/11/14 Nean
    • y-towa2017/11/14 y-towa
    • heniha2017/11/14 heniha
    • tokiwafoto2017/11/14 tokiwafoto
    • north_god2017/11/14 north_god
    • maricar97102017/11/14 maricar9710
    • watapoco2017/11/14 watapoco
    • kuwa-naiki2017/11/14 kuwa-naiki
    • n_knuu2017/11/14 n_knuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む