エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初めての一眼レフを手にして1年目に起こった天体ショーを振り返ってみた - I AM A DOG
一眼レフカメラを始めてすぐの頃に撮った懐かしい写真たちを発掘しました…。 昨日、2016年3月9日は日本... 一眼レフカメラを始めてすぐの頃に撮った懐かしい写真たちを発掘しました…。 昨日、2016年3月9日は日本では4年ぶりとなる部分日食だったのですが、残念ながら東京は朝から曇り空だったため、その様子を見ることはできませんでした。北海道などでは、太陽の一部が欠ける様子が観測できたとのことです。 【特集】2016年3月9日 部分日食 - アストロアーツ 天体撮影の機材も知識もなかった「2012年5月21日の金環日食」 さて、日食といえば記憶に新しいのが2012年の5月21日にあった金環日食。本州で金環食が見られたのは129年ぶりのことだったらしく、当然私も人生の中で見たのはこれ1度きりのことです。 2012年5月20日の日食 - Wikipedia 当時は日食観測用のメガネ(フィルター)があちこちで売られていましたし、テレビやネットでも大きな話題になっていたので覚えている人も多いと思います。 丁度
2016/03/10 リンク