記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repon
    “あれ、読んだことあるなと思ったら 金融日記そのままやん”

    その他
    thesecret3
    なんだこのコピペは。よくあることなのかな。

    その他
    manimoto
    “流動性の罠”

    その他
    gotikgfeisg
    マイナス金利で株が暴落した理由を分かりやすく解説するからちょっと来て - マネーニュース2ch

    その他
    tetu1975
    何かちょっと違う気がするけどな。

    その他
    kabacsharp
    クロちゃん。。。

    その他
    hihi01
    やはり、市場は美人コンテストにすぎないと。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2016/02/12/223000

    その他
    tokage3
    本質的にはグローバルリスクオフ+投機でしょ。ドル円も株も数年来の買いポジが膨らんでるので崩しやすい。理由は後から何とでも言える。

    その他
    munioka303
    その理屈だとワクワクさせときゃ株価あがりまくりってことかヤッタネ

    その他
    IGA-OS
    ふーん。日本だけの原因かー。リセット。

    その他
    nozsuz
    経済は不勉強だけど、たしかマイナス金利って経済の教科書にも載ってないほど実効性が確認されてないんじゃなかったっけ?

    その他
    twainy
    twainy マイナス金利の効果は限定的だったということであって、マイナス金利が暴落を招いたわけではない。暴落の直接的な原因は急激な円高でそれは世界的経済危機に起因する

    2016/02/14 リンク

    その他
    Yagokoro
    アホか。世界経済の影響だよ。ダウ底打ちしたし、日経も底打ちするよ。

    その他
    kenjou
    kenjou 今回の株の暴落はアメリカ・中国の経済成長の鈍化、欧州の金融不安、原油の値下がりなどの、世界中で同時多発的に発生している現象が合わさって起きている。日本のマイナス金利による影響はさしたるものではない。

    2016/02/14 リンク

    その他
    confi
    2chまとめサイトでも自分が聞きたい話をすればみんなが寄ってきてくれるというテーゼを実証するブクマがこちらになります

    その他
    X-key
    X-key このblogの丸ごとコピペじゃんか → http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/cat_931970.html

    2016/02/14 リンク

    その他
    skt244
    素人だから銀行版のタンス預金とは何になるのか気になった

    その他
    ROYGB
    ROYGB 世界中で同時期に株価が下落してるのだから、日本のマイナス金利が原因だとするのにはちょっと無理があるような。

    2016/02/14 リンク

    その他
    kachine
    この内容でもはてぶの政治と経済カテゴリのトップに入る程度に気になってる人は多いし、理解できてない人も多いって事が解った。自分も合理的な説明は考え付かないけど。

    その他
    turirin123
    わかりやすいかな

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive これはひどい

    2016/02/14 リンク

    その他
    go_kuma
    マイナス金利って言うなら、借金したら利息もらえるようにしてよ。

    その他
    tdam
    無意味どころか誤解を含む喩え話。日銀が金融緩和・インフレ目標を発表しても、政府が消費税増税=負の財政政策を打てば無効化されるという当然の現象に、諸外国の景気悪化懸念が重なれば株の狼狽売り発生も納得。

    その他
    UDONCHAN
    おもしろい

    その他
    sainokami
    国外の要因の方がインパクト強いと思うが・・・

    その他
    toycan2004
    toycan2004 シンプルに考えればいい。円の変化は海外からの資金流入だし、株の値下がりは株売って他を買う人が大量にいるから、日本で今一番売れているものが何かに注目すれば答えは解るだろうに、それを見たくない人が多すぎる

    2016/02/14 リンク

    その他
    hapilaki
    http://hapilaki.hateblo.jp/entry/negative-interest-rates-make-money

    その他
    blueboy
    blueboy 要約:「マイナス金利にしたら、量的緩和は無効だという真実に気づいて、目が覚めた。だから実勢レートに戻った」/途中までの批判はいいが、最後の結論がダメ。諸外国でも株価が暴落したことに説明が付かないだろ。

    2016/02/14 リンク

    その他
    matsu_osaka33
    長い(´д`|||)

    その他
    nakaken88888888
    nakaken88888888 マイナス金利も意味のない政策で、しかも副作用が大きいから株が下がってるんだと思うけどなぁ。前にブログ書いた:マイナス金利って意味ないと思うんだよね http://nakaken88.com/2016/02/05/080806

    2016/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナス金利で株が暴落した理由を分かりやすく解説するからちょっと来て : マネーニュース2ch

    2016年02月13日22:50 カテゴリ株式、為替、投資 マイナス金利で株が暴落した理由を分かりやすく解説する...

    ブックマークしたユーザー

    • abebe7772016/02/21 abebe777
    • maguronal2016/02/18 maguronal
    • saladbury2016/02/18 saladbury
    • shirometal2016/02/17 shirometal
    • kynokb2016/02/16 kynokb
    • tg30yen2016/02/16 tg30yen
    • repon2016/02/16 repon
    • golfdupe2016/02/16 golfdupe
    • kokagemaru2016/02/16 kokagemaru
    • well-doing2016/02/15 well-doing
    • ajinorichan2016/02/15 ajinorichan
    • songe2016/02/15 songe
    • snaflot2016/02/15 snaflot
    • karukaru72016/02/15 karukaru7
    • kidokenji252016/02/15 kidokenji25
    • flatdragon2016/02/15 flatdragon
    • tekunichan2016/02/15 tekunichan
    • yuzuk452016/02/15 yuzuk45
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む