エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『世界一周』よりも『アジア横断』のほうが俺は好きだ! - A1理論はミニマリスト
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『世界一周』よりも『アジア横断』のほうが俺は好きだ! - A1理論はミニマリスト
休日に家事を終えたあとは、こんな、全くもってどうでもいい記事を書きたくなります。 なんの『オピニオ... 休日に家事を終えたあとは、こんな、全くもってどうでもいい記事を書きたくなります。 なんの『オピニオン』もないですし、 なんの『ライフハック』にもなりません(笑) けど、いいじゃない! 個人の「ブログ」(笑)なんだから!! というわけで、表題の件。 『世界一周』という言葉、なんか、すごく厨二病的な響きがするんですよねぇ。 『ガイガーカウンター』みたいな(笑) 「ウェーイ!!」な響きがプンプンする!! と、学生時代からずっと思ってました。 それに比べて『アジア横断』の魅惑的な響きよ!! これぞ、『旅人』じゃないですか!! アジア横断 (旅行人ノート) 作者: 旅行人編集部 出版社/メーカー: 旅行人 発売日: 2002/08 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (5件) を見る 飛行機を使わず、地を這いながらイスタンブールのボスフォラス海峡を目指す! 的な