エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
岐阜・飛騨高山の可愛い民藝品屋さん『やわい屋』さんの東京イベント『やわい屋といとなみ』に行ってきました! - A1理論はミニマリスト
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
岐阜・飛騨高山の可愛い民藝品屋さん『やわい屋』さんの東京イベント『やわい屋といとなみ』に行ってきました! - A1理論はミニマリスト
岐阜の飛騨高山に『やわい屋』さんという、可愛い民藝品を売るお店があります。 やわい屋 僕もまだ行っ... 岐阜の飛騨高山に『やわい屋』さんという、可愛い民藝品を売るお店があります。 やわい屋 僕もまだ行ったことはないのですが、お椀などの食器メインの民藝品屋さんです! 1年ほど前にオープンしたばかりです!! オープン前までのブログは▼こちら! やわい屋。日々やわい。 ちなみに「やわい」とは飛騨高山の方言で「したく」という意味らしいです。 あと、『やわい屋』さん夫妻自身は民藝品は作っておらず、知り合いの民藝を扱っている、とのことです。 僕がこの『やわい屋』さん夫妻と出会ったのは、2016年9月の上諏訪リビルディングセンターでの『リビセンお助け隊』の時です! で、ほんの1年ほど前まで、僕は民藝品なんて興味なかった、というか、そもそも『民藝』って意味も分からなかったし、モノ自体にも興味がないミニマリストだった。 けど、民藝好きのミニマリストである▼サンドニさんによって、民藝の良さがなんとなくわかってき