エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
キャッチホンの取り方について(au) - OKWAVE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キャッチホンの取り方について(au) - OKWAVE
携帯(au)で通話中にキャッチが入ると 「プッ プッ」という音がなります。 携帯の画面を見ると、その... 携帯(au)で通話中にキャッチが入ると 「プッ プッ」という音がなります。 携帯の画面を見ると、そのかけてきた人の名前や番号が表示されるのですが、 取り方がわかりません。 以前、同じくauの相手と電話をしていた時、 相手にキャッチが入りました。 相手は「ごめん、ちょっとキャッチ入ったから待ってて」 と言いキャッチに出ました。 キャッチに出たのはいいけど、その通話も私に聞こえていたのです。 (待っててと言われたものの、一応すぐに切りましたが) 自分がキャッチに出るときに、最初の相手との通話を終わらせてから、 キャッチに出ることはできないのでしょうか? どのボタンを押せばキャッチに出られるのでしょうか? ちなみに二人ともキャッチホンを申し込んではいないのですが、 申し込まなくても使えるのでしょうか・・・?(汗) どうかよろしくお願いいたします。