記事へのコメント127

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stranger2ex
    自動化。効率化。しておいて秘するが華よ。

    その他
    sisui_ro
    はんGってなんやねんと思ってたんだが、はNGだと最近気づいた

    その他
    ks1234_1234
    なんでやExcelマクロは略

    その他
    zyzy
    コンテナ物語読んでると本当に「効率化すれば儲かるという考えで効率化しまくった結果誰も儲からないし破産しまくるし失業しまくるけど、効率化された便利な世界だけは残る」という不毛なんだか幸福なんだかな想いが

    その他
    robakuma
    このオチは神様が勘違いしているってことでよろしいのでしょうか?

    その他
    TakahashiMasaki
    まだこのクソ(orangestar) はくだらん漫画をかいてるのか アク禁にしてくれ

    その他
    REV
    バッチ処理的に余裕のある時に纏めて処理できる作業と、「今やれ」と割り込みで飛び込みで終業時刻直前に飛んでくる作業が同じ報酬だと考えている人は多い。

    その他
    tpircs
    人が嫌がる仕事には需要があったりもするから、一概に苦痛と対価は無関係とは言えないような気もする。

    その他
    ooblog
    労働の神マジ原価厨。

    その他
    yoiIT
    生産性に対する報酬は相対的なもの。頑張って自分の生産性を上げても周りの生産性を超えなければ報酬は上がらない。だから、生産性で競っても全体の生産性は上がるが個々の報酬は増えない。生産性地獄。

    その他
    sally327
    実際に生産性が上がればその分仕事が増える

    その他
    frkw2004
    強制労働との違いは何か? あまり違わない。

    その他
    shigekixs
    時間

    その他
    hinbass
    神は過労死した!(現代版ニーチェ)

    その他
    dgwingtong
    デフレは効率化目指す正常進化の結果。どんどん物が安くなるなら反デノミで1万円を10万円ににすれば良いのだ

    その他
    richest21
    報酬だけで見ればそうかもね。でも会社に対する忠誠心や他の社員への貢献度(付き合いサビ残)、滅私奉公をしているかという点についての『評価』はどちらがより高くなるだろうね

    その他
    junglejungle
    どの職とは言わないが、高収入を難関試験の対価だと思ってるヤツ、多いよな。

    その他
    death6coin
    death6coin これをブクマ数7で見かけた時に「世の中世知辛いのじゃ~」とか適当に書いておけば高い生産性でスターを稼げたのにな

    2018/02/11 リンク

    その他
    hiby
    いわゆる日本型「成果主義」てスケジュールをロジカルに詰められると余裕率でマージ出来ない事が多いからこうなりがちだよね。見える成果をハッタリとして出さないと仕事してないように思われるの本気で終わってる。

    その他
    junpeso
    生産に関わるメンバーが生活する上で必要な資金という認識です。

    その他
    gnety
    生産性によって報酬が得られると思っていたけど、そうではなかったっていうオチでしょ

    その他
    himakao
    だから 1/4の労力でやって3/4休憩で水増しするんだよね。俺もやってる

    その他
    kyokosohonne
    気持ちの問題じゃないからね

    その他
    madron
    残業に対する対価を残業「手当」というのはそういうことやんな。

    その他
    yu_wasama
    責任、リスクの対価ですわ

    その他
    neco22b
    特地勤務手当とかあるし、苦痛・苦労も給与に含まれている。人事でもめるのは組織として好ましくない/価値は需給関係も影響を与えるので単純に供給力を上げても価値自体は減る(豊作貧乏とか)

    その他
    greenT
    報酬が通貨で支払われてる以上、報酬はサプライサイドの付加価値だけでなくデマンドサイドの生活苦でもバランスされる。多くの労働者が生活苦を訴えるなら付加価値はそのままでも報酬は増え、通貨の価値が下がるべき

    その他
    mikanuirou
    手書き文字大好き。本気で。この人の文字は随分読みやすい方だと思うけどなぁ。

    その他
    warulaw
    全く同意。これずっと言ってるんだけど、うっかり会社員に話すと労働者のケンリガーってすごいキレられる。

    その他
    repon
    これですよこれ http://gigazine.net/news/20160614-programmer-forget-code/ あと、この場合は「給料」(=賃金)というべきで、賃金は時間制の奴隷なのだから、苦痛の対価ですよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    報酬は苦痛や苦労に払われているって勘違いしてませんか? - orangestarの雑記

    手書きの文字でごめんなさい。 ほか、ここは悪いインターネットシリーズ。 ここは悪いインターネットで...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • stranger2ex2022/12/20 stranger2ex
    • list15692021/07/10 list1569
    • naryk2020/10/03 naryk
    • keiseiryoku2019/01/03 keiseiryoku
    • yuruyuruyurayura2018/02/22 yuruyuruyurayura
    • sisui_ro2018/02/21 sisui_ro
    • shiopon012018/02/16 shiopon01
    • jdmzpdyq2018/02/13 jdmzpdyq
    • tanaka-22018/02/13 tanaka-2
    • orbis2018/02/13 orbis
    • mythm2018/02/12 mythm
    • ks1234_12342018/02/12 ks1234_1234
    • nadaredana2018/02/12 nadaredana
    • kewxtjwb2018/02/12 kewxtjwb
    • onion886642018/02/12 onion88664
    • tokishi482018/02/12 tokishi48
    • wbgd92018/02/12 wbgd9
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む