記事へのコメント223

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shiraivin
    自室で24時間ロックを流してから出直して下さい

    その他
    zephyrhermit
    こういう独善嫌いじゃないよ。子供の声は嫌いだし騒音以外の何物でもないし論法は詭弁と欺瞞に満ちているけど、自分の正義を押し付けていく姿は痛快。

    その他
    bispate
    騒音は騒音だけどそれをどう捉えられるかだと思う。公園とかはまぁ、施設としてそうだけど。ファミレスとかで必要以上の騒ぎはまじ騒音

    その他
    sukekyo
    おれも通ってた保育所が最近移設したんだけど、近所に住んでる親戚は静かだといってる。まあまあ対策はしてるんだろうなあ。どっちかてえと食い物屋で騒ぐガキをな。

    その他
    umaken
    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    その他
    deep_one
    物理量のデシベルで測って騒音のレベルであるのなら、何であれそれは騒音。対処がされていないのはおかしい。通常はそれ以下のレベルでうるさいかうるさくないかを言う。よって、騒音じゃないとする条例はおかしい。

    その他
    YaSuYuKi
    新規建築物の防音・断熱性能の最低値の基準を大幅に引き上げよう。その上で、実際に影響がある箇所には個別に工事費を出す必要がある。いうのをやめたところで音がするという事実に変わりはない

    その他
    mswar
    ドイツの児童による騒音訴訟を法律で禁止しました…って件を出されても、それは解決事例でもなんでも無いとしか・・・。

    その他
    tikuwa_ore
    「騒音だけど必要だから我慢しよう」と「騒音じゃない」には大きな隔たりがありすぎるだろ。もちろんオレは前者だと思ってるが。(目の前公園で、近くに幼稚園があるマン)

    その他
    iww
    「心頭滅却して涼しいからこれは火じゃありません~燃えてません~」 って言いながら焼身しそう。

    その他
    gryphon
    たとえば「ぶたも牛も鶏も、とっても大切だろ? おまえらも肉を食うだろ? じゃあ畜ふんのにおいはがまんしなきゃ。このにおいを『悪臭』って呼ぶのをやめようよ」…納得できるかなぁ。

    その他
    minoton
    ドイツと同じように「子供の発する騒音を特権化」でいいのでは。騒音は騒音だろう

    その他
    hinatakokage
    難しい問題。例えばピアノの音だって好きな人には“音楽”になるし嫌いな人には騒音になる。

    その他
    metroq
    保育園を囲むように共働き夫婦専用の住宅を作ってはどうですか。墓場を囲むように高齢者専用住宅を作ってはいかがですか。

    その他
    hundaraban
    保育園が併設された老人ホームが多くなった気がするけれどああいうところの年寄りは耳が聞こえないから平気なのかなあ。

    その他
    toratsugumi
    居室前の木に二十年来営巣しているカラス一族。子育て中は暁方からカァカァ騒ぎ、たまにうしろあたまを嘴でつつきに来る。共存してるがうるさく感じない訳じゃない。もちろん騒音だよ、というか、欺瞞に満ちた論法。

    その他
    yarukimedesu
    「騒音」というのは、前から疑問があった。しかし、子どもの声以外のモノが耐えられなくなっているから、フラストレーションがたまっているのかも。政治が悪い。与党が悪い。自民党が悪い(極論)。

    その他
    nanamino
    「少子化は解消すべき」という前提を外して考えてみればいいと思いますよ。

    その他
    kori3110
    記事自体はそれなりに穏当な立ち位置だと思うのだがタイトルがまずくて炎上気味になった案件。「子供の声が騒音と呼ばれなくてすむ社会を作るためにはどうしたらいいだろうか」とかならまた違ったかも

    その他
    technocutzero
    うるさーい、って言うのは言うけど「騒音」っつーのはね なんか糞味噌に社会的正当性を持たせようっていう薄汚ねぇ腹を感じてしまうわな

    その他
    warriorking
    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    その他
    kz78
    「はっ綺麗事を」みたいな顔して読んだ。

    その他
    seagullrhythm
    当事者にならないと目を向けないのがツライところ。実際は当事者なのだけど。いい落とし所があればと思う。

    その他
    y-wood
    一日中家にいれば「うるさい」と感じるのだろうな。なら税金による再分配が明確になってよかったじゃないですか。kiya2015さんのコメントが正ならば政治による解決しかない。

    その他
    cha-cha-ki
    「大地の鼓動を感じていれば地震の被害は少なかった」的な論法を感じる。 / もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    その他
    ko-kosan
    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    その他
    xsinon
    実家は家の前が公園で子供の声なんか一日中聞こえてたけどそれが日常だったからうるさくても受け入れてた。要は許容できない人側の精神的問題。後は躾も大事だよねやっぱり

    その他
    mujou03
    騒音というのはやめるとして、やっぱりうるさいものはうるさいんだよ

    その他
    nikora700x
    離れれば子供の甲高い声も環境音として無視できるけど近場じゃ堪らんだろうってのは想像つく。加えて鑑賞に耐えないフレーズを繰り返すピアノや爆音チャイムや唐突なホイッスルでストレスマックスなのも見当はつく。

    その他
    tskk
    これもう何回書いたかわからないけど、うちは保育所と公園とだんじり演奏の稽古場に囲まれてるけど、なんの問題もなく生活できてる。過度な一般化をするつもりはないけど、普通に窓開けて生活してるよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-16 もう、子供の声を「騒音」というのはやめようよ。 雑記 社会 子育て Tweet 子供の声を巡るト...

    ブックマークしたユーザー

    • shiraivin2016/04/12 shiraivin
    • Outfielder2016/04/12 Outfielder
    • ponnao2016/02/18 ponnao
    • zephyrhermit2015/08/09 zephyrhermit
    • bispate2015/05/24 bispate
    • sukekyo2015/05/24 sukekyo
    • umaken2015/05/22 umaken
    • deep_one2015/05/21 deep_one
    • YaSuYuKi2015/05/20 YaSuYuKi
    • Barak2015/05/20 Barak
    • mswar2015/05/20 mswar
    • tikuwa_ore2015/05/20 tikuwa_ore
    • iww2015/05/19 iww
    • gryphon2015/05/18 gryphon
    • minoton2015/05/18 minoton
    • kyuusyuuzinn2015/05/18 kyuusyuuzinn
    • hinatakokage2015/05/18 hinatakokage
    • metroq2015/05/18 metroq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む