エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SSDの容量について質問です。 自分の解釈では2→4→8→16→32→64→128→256→512のように2のn乗が増えていくものだと思っていました。…
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SSDの容量について質問です。 自分の解釈では2→4→8→16→32→64→128→256→512のように2のn乗が増えていくものだと思っていました。…
SSDの容量について質問です。 自分の解釈では2→4→8→16→32→64→128→256→512のように2のn乗が増えていくも... SSDの容量について質問です。 自分の解釈では2→4→8→16→32→64→128→256→512のように2のn乗が増えていくものだと思っていました。 しかし、価格.comを検索していたら、インターフェースがPCI-EXPRESSのものは容量が40の倍数になっていました。 特に気になったのは80GBと120GBという物があったことです。 これは32GBと8GBの組み合わせで40GBにしたブロック単位でグループ化しているのでしょうか? 回答をお願いします。